アクセストレードは株式会社インタースペースが提供するアフィリエイトサービス。大手アフィリエイトサービスプロバイダーの一つです。
こちらのページをご覧になっている方は、アクセストレードの会員登録画面でクーポン入力欄があって疑問に思われたり、アクセストレードに登録するときにクーポンコードがあれば報酬が得られると聞いたのではないでしょうか?
アクセストレードでは、現在新規登録すると200円の報酬がもらえるクーポンが存在します。
こちらの記事では、アクセストレードの当ブログ限定のクーポンコードとその使い方、そしてアクセストレードの特徴を紹介いたします。
ぜひ記事をご覧になった上で、クーポンをご利用になってください。
アクセストレードの当ブログ限定クーポンコードと使い方
アクセストレードの当ブログ限定クーポンコード
アクセストレードには、アクセストレードへ新規登録で200円の報酬が受け取れるクーポンがあります。
クーポンの使用方法
アクセストレードに新規登録で200円の報酬がもらえるクーポンコードは、アクセストレードの会員登録に入力します。
以下のサイト情報入力画面「クーポン情報」欄に「usefulnote」と入力して手続きを進めてください。手続き完了すると、登録後30日以内にクーポン入力の報酬が付与されます。
アクセストレードとは?
アクセストレードは株式会社インタースペースが提供しているアフィリエイトサービス。2001年からサービス提供しているアフィリエイトサービスプロバイダ大手の一つです。20年以上の実績のある、老舗であり定番のASPです。
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社インタースペース |
本社所在地 | 〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階(2022年10月1日現在) |
設立 | 1999年11月8日 |
事業内容 | インターネット広告事業・メディア事業 |
上場市場 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払額 | 1,000円以上 |
引用:インタースペース株式会社ホームページ
アクセストレードの特徴は以下の通りです。
- 広告ジャンルが多い
- アフィリエイトを学べるコンテンツが多数
- ATステージ制度で様々な特典を利用できる
- 報酬の振込手数料が無料
上記のそれぞれについて、これから詳しく紹介していきます。
広告ジャンルが多い
アクセストレードは扱っている広告ジャンルが多いです。
多くの人が知っているような大手企業の商品やサービスから、SNSの一部のコミュニティで話題になっているようなサービスまで。色々なジャンルをカバーしています。
特にアクセストレードは「通信」「金融」関連のサービスに強く、ゲームにも力を入れている印象です。
アフィリエイトを学べるコンテンツが多数
アクセストレードはアフィリエイト を学べるコンテンツをたくさん用意しています。
例えば、全国でセミナーを開催したり、ウェブ上で無料で学べるコンテンツを用意していたりします。
特にユニークだと思っているのはアクセストレードは無料で学べるコンテンツを動画で用意していると言うこと。
アフィリエイトに限らず新しいことを始めるときはなかなか文字での理解が難しいものですが、アクセストレードは動画でノウハウコンテンツなどを用意しているので非常にわかりやすいです。
ATステージ制度で様々な特典を利用できる
アクセストレードにはATステージというランク制度があります。アフィリエイトの実績を上げていくとATステージが上がり、ステージに応じてさまざまな特典が利用できます。上位ステージになるほど特典内容もアップ。アフィリエイトに役立つ特別な情報を、パートナー管理画面上で得ることができます。
ATステージによって利用できる特典の一部は以下の通りです。
- プログラムごとの承認率
- セミナー優先申し込み
- サイト売上ランキング
報酬の振込手数料が無料
アクセストレードは報酬の銀行振込手数料が無料です。
アフィリエイト報酬が大きくなれば振込手数料は気になるほどのものではないですが、アフィリエイトを始めたばかりの頃は「そんなことで手取りが減るなんて・・・」と、結構がっかりするもの。アクセストレードは振込手数料が無料でその分お得ですし、変なモチベーションを落とすこともありません。
クーポンコード:usefulnote
アクセストレードのはじめ方
ここからは、アクセストレードのはじめ方をご紹介します。
アクセストレードのサイトを開く
まずはじめに、アクセストレードの公式サイトを開きます。
メールアドレスを入力して確認メールを送信する
メールアドレスを入力と利用規約、プライバシーポリシーに同意して赤枠の「登録する」を押します。
本登録に進む
前のプロセスで入力したメールアドレスに仮登録の案内が以下の通り来ていますので、赤枠に記載のURLを押して本登録に進みます。
本登録に必要な情報を入力して会員登録を完了する
本登録に必要な情報(個人情報及びサイト情報)を入力して会員登録は完了です。
クーポンコード:usefulnote
アクセストレードへ振込口座登録
振込口座の登録もしましょう。
口座情報管理に進む
アクセストレードのトップページの右上「マイページ」より「管理者情報」に進みます。
口座情報を入力する
画面下の方に振り込み口座を入力するエリアがありますので、口座情報を入力して「入力内容確認」を押します。
情報を確認して登録
入力した情報が正しいかを確認して「送信」を押します。
送信を押すと、メールが届きますのでメールに記載のURLを押してパスワードを入力すれば口座情報登録は完了です。
ここまででアクセストレードをはじめるにあたっての初期セットアップは完了です。
クーポンコード:usefulnote
アクセストレードに登録する際に守っておきたい審査基準
アクセストレードは、パートナーが以下に該当する場合、登録を承認できなかったり、登録しても抹消することがあると公示しています。以下の内容に当たらないように、サイト運営・構築していきましょう。
- 児童ポルノ、わいせつ、アダルト関連の表現・内容を含む場合
- 他人の著作権、商標権、ドメインその他の第三者の知的財産権を侵害するおそれのある表現・内容を含む場合
- 登録情報に重大な偽りがあった場合
- 誹謗中傷や営業妨害、または名誉・プライバシー権・肖像権等の権利を侵害する表現・内容を含む場合
- ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネス等に関わる場合、またはその情報紹介を行っている場合
- ギャンブルサイト、もしくは賭博に関連するサイト(公営競技、公営くじまたは合法的な遊戯を除く)
- 関連法規、条例、業界規制等に違反もしくは違法または反社会的な表現・内容を含む場合
- 警察庁や警察庁関係団体またはその委託先から違法・有害サイトと指定を受けた場合
- 公序良俗に反する表現・内容を含む場合
- 宗教関連の表現・内容を含む場合
- 家族・友人等、特定者の利用のみを対象としている場合
- アクセスのためにID・パスワードを必要とする等、一般に公開されていない場合
- 内容が乏しい、または不明と認められる場合
- 日本語以外の言語を主として構成されている場合
- 本項各号に該当するサイトへのリンクが著しく多い場合
- その他当社が不適当と認めた場合
引用:アクセストレード パートナー利用規約(2022年5月6日現在)
クーポンコード:usefulnote
アクセストレードのアフィリエイトバナーの設置方法
アクセストレードでアフィリエイト提携した後のバナーの設置方法をこちらでご紹介します。
どの広告主でもアフィリエイトバナーの設置方法は同じになりますが、ここではアクセストレードのアフィリエイトを例にとって説明します。
アフィリエイト画面で「バナー」「テキスト」に進む
アクセストレードのアフィリエイト管理画面で広告主画面に進み「バナー」or「テキスト」を押します。
設置したいバナーorテキストを選ぶ
たくさんあるバナー、テキストの中で設置したい広告を選び、広告の下に表示されているコードをコピーしてブログやウェブサイトの表示したい場所に貼り付ければ完了です。
バナーの場合
バナーの下にあるコードをコピーして貼り付けます。
テキストの場合
テキストの下にあるコードをコピーして貼り付けます。
アフィリエイトリンクを個別商品に作る方法
アクセストレードには商品リンクという仕組みがあり、広告主が用意したバナー以外にも個別のページへのリンクを設定できます(対応している広告主のみ)。設定は以下のステップで行うことができます。ここでもアクセストレードのアフィリエイトを例にとって説明します。
商品リンク生成画面に進む
アクセストレードのアフィリエイト管理画面でヤフーショッピングの広告主画面に進み「商品リンク」を押します。
設定したいURLやリンクテキストを入力する
リンクテキストと設定したいURLを入力してどこでも「リンクコード生成」を押します。
アフィリエイトリンクが表示される
アフィリエイト用のリンクが表示されますのでそれをコピーしてバナーを表示したい場所に貼り付ければ完了です。
クーポンコード:usefulnote
アフィリエイトやるなら承認率確認のためにバリューコマースにも登録しよう
アフィリエイトの「承認率」という指標をご存知ですか?アフィリエイトの「承認率」とは、発生したアフィリエイト成果のうち承認(確定)される割合のことです。
たとえば承認率20%とは、100件の注文が発生して、広告主が20件分承認した状態のことです。
この場合、せっかく100件とったのに20件分の報酬しかもらえません。これはあまりにも残念ですが、実際に起こります。
ですので、できる限り承認率が高い案件を選んでいくのがアフィリエイトで稼ぐポイントです。
そんな承認率は、基本的にアフィリエイトをはじめたばかりのアフィリエイターは確認できないことが多いです。
例えばA8.netでは、会員ランクが高い、アフィリエイトで大きく稼いでいるアフィリエイターに対して限定で開示しています。
一方、バリューコマースでは誰でもアフィリエイト広告の「承認率」を確認することができます。アフィリエイトをやるならバリューコマースに登録して、各案件のアフィリエイトの承認率を確認して、取り組むか検討しましょう。
【アクセストレード以外も登録!】アフィリエイトやるなら登録しておきたいアフィリエイトASP
ここからは、アフィリエイトをやるなら必ず登録しておきたいおすすめのASPを紹介していきます。
おすすめのASP
バリューコマース
- アクセストレード
- もしもアフィリエイト
- A8.net
- afb
バリューコマースは大手のアフィリエイトサービスプロバイダー。大手の広告主が多く、アフィリエイターを育てていく姿勢が強い印象です。
バリューコマース公式サイトはこちら
アクセストレードは大手の1つ。無料で学べるコンテンツを動画で用意していて、アフィリエイトをゼロから学ぶ時に理解しやすいです。
アクセストレード公式サイトはこちら
もしもは中堅のアフィリエイトサービスプロバイダー。通常の報酬に10%加えて報酬がもらえるW報酬制度などを設けており、インセンティブが大きめです。
もしもアフィリエイト公式サイトはこちら
A8.netは国内最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー。案件数が多く、好みの広告主を見つけやすいのがポイントです。
A8.net公式サイトはこちら
afbは代表的なASPの1つ。通常の報酬に10%加えて報酬がもらえたり、振込が月末締め翌月末日払いで確定から振り込みまでが早かったり、アフィリエイターに優しいASPです。YouTube・Instagramでもアフィリエイトができます。
afb公式サイトはこちら
アクセストレードについては、先ほど詳しく説明しましたので、アクセストレード以外のASPをここから詳しく説明していきます。
おすすめASP①:バリューコマース
バリューコマースはA8.netやリンクシェアと並ぶ大手のアフィリエイトサービスプロバイダーです。
バリューコマースのアフィリエイトサービスの特徴は以下の通りです。
- アフィリエイターを育てていく姿勢が強い
- 大手のショッピングモールサイトと提携できる
- 大手広告主が多い
- 承認率がわかる【ポイント】
上記のそれぞれについて、これから詳しく説明していきます。
アフィリエイターを育てていく姿勢があって一緒に進んでいける
個人的にバリューコマースの一番のポイントだと思うのがこの「アフィリエイターを育てていく姿勢」がある点です。
例えば、バリューコマースではアフィリエイター向けに比較的少人数のセミナーを行っています。例えば、「初心者向けアフィリエイト基礎セミナー」や「広告主に聞く○○セミナー」など。
- 2018年〜の一部:
- 初級者向けセミナー&ワークショップ ~ 集客と成果につながるコンテンツ作成術 ~
- 広告主から“直接聞ける”セミナー ~ リクルートエージェント・リクナビNEXT ~
- 端末メーカーと広告主から“直接聞ける”セミナー ~ IIJmio(アイアイジェイミオ) ~
- バリューコマースVOD担当から“直接聞ける”勉強会 ~ 動画配信サービスを徹底解説 ~
私はこれまで広告主と対話できるセミナーを複数回と、アフィリエイト報酬を10万円にすることを目的にしたSEOセミナーに参加しました。
どのセミナーも有用。
広告主から直接話を聞くことができるセミナーでは、広告主のウェブサイトからは捉えきれないセールスポイントを広告主から直接教えてもらえたり、SEO対策セミナーではサイト運営上の集客のコツや分析に利用できる便利ツールなど、細かくアドバイスをもらうことができました。
アフィリエイターを育てていこうとする文化があるんだろう。そんな印象を受けています。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングと提携できる
バリューコマースは3大モール、具体的にはAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天とアフィリエイト提携できるので商品をレビューして紹介するのに最適です。
それは、例えば気に入った商品の記事を書いて「ご購入はこちら」のリンクを置くときに、「Amazonでのご購入はこちら」「Yahoo!ショッピングでのご購入はこちら」「楽天でのご購入はこちら」と3つのリンクを置くことができるから。読者に購入先を選んでもらうことができます。
これが例えばAmazonしかリンク先がなかった場合、「私Yahoo!ショッピングでTポイント集めているからそっちで買おう!」といってサイトを離脱してしまう人が出てしまいます。その結果、せっかく自分の記事で買う気になってもらえたのに自分の成果にならなくなってしまうことも。そんなことを防げるのがバリューコマースのいいところだと思います。
また、上記のような3つのモールを購入先として紹介するのに便利なMyLinkBoxという機能もあります。こちらについてはこの記事の下で紹介していきますのでぜひご覧ください。
大手企業と提携できる
バリューコマースは大手企業とアフィリエイト提携できます。
大手企業の商品はすでにある程度の認知があるため買われやすいためアフィリエイトを始めたばかりの方でも相対的に成果が出やすくスムーズにアフィリエイト生活をスタートさせることができます。
マイナーなブランドを紹介する場合には、消費者に「ここの会社は信頼のできる会社で、さらにこの商品はこういうところが良くて・・・」と説明しなければなりません。購入までの道のりの違いをなんとなくご理解いただけると思います。
バリューコマースは上記でご紹介した3大モールに加えて「au」「docomo」「softbank」などの通信キャリアや「AMEX」「JCB」「三井住友カード」などのクレジットカード会社、「Lenovo」「NEC」などのパソコンメーカーなど、大手企業が広告主と名を連ねており扱いやすい商材をピックアップすることができます。
承認率がわかる【ポイント】
バリューコマースでは、誰でもアフィリエイト広告の「承認率」を確認することができます。
承認率とは、発生したアフィリエイト成果のうち承認(確定)される割合のことです。
たとえば、100件の注文が発生したとしても、広告主が20件分しか承認しなければ、20件分の報酬しかもらえません。(この場合の承認率は20%です)。承認率が高いほど稼ぎやすいといえるので、アフィリエイターにとって承認率は非常に重要です。
会員ランクが高いサイト限定で「承認率」を開示しているASPが多いなか、バリューコマースでは全員に開示しています。初心者はまずバリューコマースに登録して、各広告の承認率を確認することをおすすめします。
承認率を見て、承認率の高い案件からアフィリエイトに取り組むことが収益化の近道になるからです。
バリューコマースの報酬UPに向けた便利ツール
ここからはバリューコマースの会員に用意されている報酬アップに向けた便利ツールをご紹介します。
MyLink
アフィリエイトに取り組んでいるとたまにぶつかる想いが「プログラムに用意されたリンクは飛び先LPが微妙・・・」というもの。もっと自分の好きなページにリンクを貼ることができたら成約率が上がるかもしれない、そう思えることがあると思います。
そんな想いを解決するのがバリューコマースのMyLinkという機能。MyLink対応の広告主なら自分の好きなLPにアフィリエイトリンクから飛ばすことができます。
MyLinkBox
アフィリエイターが一番取り組みやすく、一番人気のアフィリエイトスタイルが商品紹介アフィリエイト。自分の使った商品の感想を記事にして最後にアフィリエイトリンクを貼って収益を得るスタイルで、取り組みやすいのが魅力です。
ただ、このアフィリエイトで悩むのが「紹介したものの色々なところで販売されていてどこのリンクを貼るのが良いかわからない」ということ。例えばヤフーショッピングやアマゾン、楽天でも売っていて、一つのモールのリンクだけ貼っていると売り逃がしている可能性があって、心理的に不安になりますよね。
さて、そんな状況を解決するのがアフィリエイトフォーマットのMyLinkBox。ご存知の方もいる「カエレバ」に近いフォーマットで、これを使えば一つの商品を紹介して複数のアフィリエイトリンクをきれいに貼ることができます。
ノウハウ集
バリューコマースにはアフィリエイトをはじめるにあたってのノウハウを学べるページが用意されています。アフィリエイトの始め方から収益を伸ばすノウハウまで、アフィリエイトサイト運営には欠かせない項目が多数あり参考になります。
おすすめASP③もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは個人特化型のアフィリエイトサービス。株式会社もしもが運営しています。
もしもアフィリエイトの特徴は以下の通りです。
- 通常の報酬に10%加えて報酬がもらえるW報酬制度
- 案件ごとに一定額を超えるとボーナス報酬をゲットできるプレミアム報酬
- 報酬の振込手数料が無料
上記のそれぞれについて、これから詳しく紹介していきます。
通常の報酬に10%加えて報酬がもらえるW報酬制度
W報酬制度とは、通常の報酬に10%のボーナスが加えられて支払われる制度です。
例えば、特定の案件で確定報酬が10万円だった場合のことを考えましょう。
一般的なアフィリエイトサービスプロバイダーでは確定した報酬の10万円のみが支払われますが、もしもアフィリエイトの場合それに10%上乗せした11万円支払われるわけです。同じ案件があった場合シンプルに10%収入が多くなるということ。アフィリエイトに取り組むものとして、非常に嬉しい制度です。
※一部対象外の案件もあります。詳しくは公式ウェブサイトでご確認ください。
案件ごとに一定額を超えるとボーナス報酬をゲットできるプレミアム報酬
もしもアフィリエイトでは、対象のアフィリエイトの案件(プロモーション)ごとに初めて月間承認報酬1万円を達成するとプレミアム報酬(5,000円から20,000円)が上乗せされて支払われます。
新しい案件にせっかく取り組むなら、プレミアム報酬のように取り組むインセンティブがあったほうがモチベーションが上がっていいですよね。このようなアフィリエイターをサポートする取り組みが多数あるのがもしもアフィリエイトの魅力だと思います。
報酬の振込手数料が無料
もしもアフィリエイトは報酬の銀行振込手数料が無料です。
アフィリエイト報酬が大きくなれば振込手数料は気になるほどのものではないですが、アフィリエイトを始めたばかりの頃は「そんなことで手取りが減るなんて・・・」と、結構がっかりするもの。もしもアフィリエイトは振込手数料が無料でその分お得ですし、変なモチベーションを落とすこともありません。
もしもアフィリエイトの報酬UPに向けた便利ツール
ここからはもしもアフィリエイトの会員に用意されている報酬アップに向けた便利ツールをご紹介します。
Google Search Console連携機能
もしもアフィリエイトにはGoogle Search Console連携機能がついています。
Google Search Consoleは自社サイトがどのような検索キーワードで上位表示されているか、表示された際のクリック率は何パーセントかなどを把握することができるツール。
このGoogle Search Consoleともしもアフィリエイトを連携することで、もしもアフィリエイトのレポート画面でアフィリエイト報酬が発生したページにユーザーがどのような検索ワードで訪問する傾向にあるかを把握することができます。
検索キーワードを把握することで、自分のサイトがGoogleに強いワードを把握することができ、それを勝ち筋として記事の横展開をすることができます。
かんたんリンク機能
もしもアフィリエイトには、レビューなど商品を紹介するアフィリエイトに便利な機能として「かんたんリンク機能」を装備しています。
商品をレビューするタイプのアフィリエイトで悩むのが「紹介したものの色々なところで販売されていてどこのリンクを貼るのが良いかわからない」ということ。
例えばヤフーショッピングやアマゾン、楽天でも売っていて、一つのモールのリンクだけ貼っていると売り逃がしている可能性があって、心理的に不安になりますよね。
そんな状況を解決するのがかんたんリンク機能でこれを使えば一つの商品を紹介して複数のアフィリエイトリンクをきれいに貼ることができます。
しかも、リンクを設定する操作も非常にかんたんで商品を検索するだけ。スマートフォンにも対応しているので使い勝手が非常に良くておすすめです。
ノウハウ集
もしもアフィリエイトにはアフィリエイトをはじめるにあたってのノウハウを学べるページが用意されています。アフィリエイトの始め方から収益を伸ばすノウハウ、先輩アフィリエイターへのインタビュー記事など、アフィリエイトサイト運営には欠かせない項目が多数あり参考になります。
成果発生通知機能
もしもアフィリエイトでは、成果が発生するたびにメールで通知してくれるサービスがあります。
私はアフィリエイト報酬が気になって毎日管理画面を覗きに行ってしまいますが、みんながみんなそうではないですよね。
「アフィリエイトは副業だし、そんなに毎日管理画面を見に行くほどではない。けど発生したかどうかくらいは把握しておきたい。」と言った方にはおすすめの機能です。
おすすめASP④A8.net
A8.netはご存知の方も多いアフィリエイトサービスプロバイダーの大手です。PC・スマートフォン対応アフィリエイトサービスで、広告主の数は国内トップクラスです。「アフィリエイトをはじめるならとりあえず登録しておきたいアフィリエイトサービスプロバイダー」として認知されています。
A8.netのポイントは以下の通りです。
- 広告主が多い
- 有用なイベントが定期的に開催されている
- ノウハウ集が充実
上記のそれぞれについて、これから詳しく紹介していきます。
広告主が多い
A8.netの魅力は何よりもその規模感です。前述の通り、広告主の数は国内トップクラス。とにかく広告主が多く、見つけたい案件が見つかりやすいのが特徴です。
多くの人に認知されている大手企業のサービスだったり、ニッチなサービスだったり。まずはアフィリエイト案件をA8.netで探して、なければ他のASPで探すという人も多いです。
有用なイベントが定期的に開催されている
A8.netは広告主もアフィリエイターも多いため、各種有用なイベントが定期的に行われています。
例えば、広告主と会話もできるアフィリエイト案件ごとのセミナーや、初級者向け、中級者向けのレベルアップセミナーなど。さまざまなジャンルで開催されています。
広告主ごとのセミナーでは、広告主が持つ商品の魅力などを直接広告主から聞くことができ、ブログやウェブサイトで訴求するポイントが理解できますし、初心者セミナーや中級者セミナー、上級者セミナーなど、自身のレベルに合わせて参加できるセミナーでは、それぞれのレベルに合わせた有用な話を聞くことができます。
私もブログステップアップ時にはASPのセミナーに多数参加していてこのようなセミナー、非常に有用だと思っています。
ノウハウ集が充実
A8.netにはアフィリエイトをはじめるにあたってのノウハウを学べるページが用意されています。アフィリエイトの始め方から収益を伸ばすノウハウ、先輩アフィリエイターへのインタビュー記事など、アフィリエイトサイト運営には欠かせない項目が多数あり参考になります。
セルフバック(自己アフィリエイト)が充実
A8.netはA8.net経由で自分でサービスを申し込むと報酬がもらえる自己アフィリエイトが充実しています。
ブログやWebサイト関連では、レンタルサーバーの契約やドメイン取得サービスの契約など。広告主が多い分、選べる選択肢も多く、セルフバックを利用して実質的なコストを抑えることができるのも魅力です。
私もレンタルサーバー・WordPressのテーマ・ドメインはA8.netのセルフバックを使って契約しました。結果、お得に契約することができました。
おすすめASP⑤afb
afbはA8.netやバリューコマースなどに次ぐ、定番のアフィリエイトサービスプロバイダーです。
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社フォーイット |
本社所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3番6号 E・スペースタワー9F(2022年10月1日現在) |
設立 | 2010年4月1日 |
事業内容 | パフォーマンステクノロジーネットワーク事業・インターネット広告代理店事業・メディア事業・アプリプロモーション・開発事業・グローバルマーケティング事業・CRO事業・サイトM&A事業 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末日払い |
最低支払額 | 777円以上 |
afbの特徴は以下の通りです。
- 通常の報酬に10%加えて報酬がもらえる
- 振込が月末締め翌月末日払い
- 最低支払い金額が777円
- YouTube・Instagramのサイト登録が可能
- イラストなどの素材を配布している
上記のそれぞれについて、これから詳しく紹介していきます。
通常の報酬に10%加えて報酬がもらえる
afbではアフィリエイトの確定報酬に消費税10%を加えて支払いしてくれます。
例えば、特定の案件で確定報酬が10万円だった場合のことを考えましょう。
一般的なアフィリエイトサービスプロバイダーでは確定した報酬の10万円のみが支払われますが、afbの場合それに10%上乗せした11万円支払われるわけです。同じ案件があった場合シンプルに10%収入が多くなるということ。アフィリエイトに取り組むものとして、非常に嬉しい条件です。
振込が月末締め翌月末日払い
多くのアフィリエイトASPが月末締めで翌々月の支払いで報酬を支払しているのに対し、afbは翌月末日払いで確定から振り込みまでのリードタイムが短いです。
自分が作った成果はできる限り早く受け取りたいもの。アフィリエイターの気持ちを汲み取ったサービスになっています。
なお、振り込み手数料は0円で、afb側が負担してくれます。
最低支払い金額が777円
afbの確定報酬は777円から受け取りできます。
ブログをはじめて間もないときは、なかなか大きな成果は上がりませんが、777円ならアフィリエイトはじめて数ヶ月でも成果を上げられる可能性があります。
そのようなタイミングでも手元に報酬をおさめることができるのは、非常に嬉しいことだと思います。
YouTube・Instagramのサイト登録が可能
afbはYouTubeやInstagramのサイト登録が可能です。
最近は個人でもYouTubeやInstagramで影響力を持てるチャンスが広がっています。
一度YouTubeやInstagramで影響力を持つと、自分が発信した商品やサービスが売れたりして、収益化の機会が生まれます。それを狙って多くの人たちがトピックに特化したアカウントで情報発信にチャレンジしています。
もし、すでにYouTubeやInstagramで多くのフォロワーを獲得済みであれば、そのアカウントを使って収益化も考えられます。案件を見てトライしてみてください。
イラストなどの素材を配布している
afbは素材不足のアフィリエイターのために、高クオリティのイラスト素材の配布を行なっています。
記事を書き進めていくと必ず直面するのが素材の入手。そこをサポートしてくれるafbの熱い想いを感じます。
afbは大手ASPに比べると広告の案件数が少ないです。
そのため、取り扱いたい広告案件がafbにないこともあります。
その際は、他の大手ASP(バリューコマースやA8.net、アクセストレードなど)から探してみてください。
まとめ
今回はアクセストレードと、アフィリエイトをするなら登録しておきたいASPについて紹介してきました。ASPの登録はどれも無料です。まずはアクセストレードを登録し、その後に気になるASPを登録していってください。
クーポンコード:usefulnote
クーポンコード:usefulnote