最近USEFuLNOTESに、copyrightclaims.orgというドメインのリファラースパムからアクセスあることが確認されました。Google Analyticsのリアルタイム検索でたまに見るもので、そのボリュームはすごく少なく、計測上であっても本当に「微差」と考えられる程度。
しかし、どんなリファラースパムであっても来るのは迷惑です。
スポンサードリンク
copyrightclaims.orgのドメインは?
copyrightclaims.orgと関連するドメインのリファラースパムは以下の通りです。
claimXXXXXXX.copyrightclaims.org
XXXXXXの部分には数字が入っており、その数字はアクセスごとに異なります。
私のブログに流入している数はとても微少ですし、この程度のレベルなら
月間5万〜10万PVのサイトでは気にならないレベルになると思いますが、
これによって計測上の判断が難しくなると判断される場合は、Google Analytics上で当該ドメインを除外するように設定することをお勧めします。