最近オンライン英会話流行ってますよね。手軽に毎日英語を話せるとてもいいサービスだと思います。私もかれこれオンライン英会話サービスを利用し始めてから4年たちます。きっとかなり長い部類に入ってくると思いますが、続けているのはそれぞれの時期で明確なゴールがあるから。そして、その時々でサービスの使い方もアレンジしてきました。私が利用し続けているのはレアジョブです。今回はオンライン英会話レアジョブの、私の活用法を紹介したいと思います。
レアジョブを始めたきっかけと活用方法
きっかけは部署異動のため
レアジョブを始めたのは4年前。私はいわゆるグローバル企業のなかで国内販売会社に配属され、オンラインストアの販売企画を担当していました。
日々ダイレクトに反応が分かるオンラインは楽しかったものの、もともとの配属希望は商品企画。やっぱり全世界に自分の商品を提供したい!商品企画部に行きたい!という想いが強くあり、社内転職活動を始めました。そこでぶち当たるのが英語。最低限のレベルまで引き上げないと、という言葉をよく聞くようになり、ここは文法、会話、ともに勉強し始めよう、と思うようになりました。
新宿NCCとレアジョブの活用へ
そこで利用し始めたのが新宿NCCとレアジョブでした。新宿NCCはスパルタで有名な英語塾。ここで英語の文法や基礎をみっちり学び、レアジョブを利用してアウトプットをするという生活を1年続けました。すると、TOEICの点数はもともとの750点から875点に。特にリスニングは475点を取ることができ、だいぶ自信がつきました。
MBA留学にむけた試験やインタビュー対策に
NCCとレアジョブの活用により英語能力が上がってきた私ですが、業務経験を積むうちにビジネス全体を俯瞰してみたいと思うようになりました。そして、部署異動よりも勉強したいと思うようになりMBA留学を決意。TOEFLのスピーキングや実際の面談対策としてレアジョブを利用するようになりました。特に面談対策は効果的で、レジュメから質問を色々出してもらうことで大分準備ができ、本番でもいい感じにストーリーを語ることができました。
英語はどれだけアウトプットするか
英語学習はやっぱりどれだけアウトプットするか。座学でインプットしたものをレアジョブでアウトプットがとても効率的で有効だと思います。レアジョブは登録すれば2回体験レッスンを受けることができます。まずはどんな感じのレッスンか、体験してみるだけ体験してみてはいかがでしょうか?