Excelで、スペースで分けられた氏名を姓と名で2つのセルに分ける方法をご紹介します。
エクセルでスペースで分けられた氏名を姓と名で2つのセルに分ける方法
エクセルでスペースで分けられた氏名を姓と名で2つのセルに分ける方法は以下の通りです。いちいち入力しなおすのが面倒な作業だからこそ、一括で出来る方法を覚えておきましょう。
分割したいデータが入力されたセルを選択する
まずはじめに、マウスやキーボードを利用して、分割したいデータが入力されたセルを選択します。
データタブを押す
データタブを押します。
区切り位置をクリック
データタブ内の「区切り位置」ボタンをクリックします。
データファイル形式を選択
ダイアログが立ち上がりますので、元のデータの形式のエリアで「カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」を選択します。
スペースを選択
「スペース」にチェックボックスを入れ選択し「次へ」を押します。
表示先を選択する
表示先を選択するために表示先部の右にあるアイコンをクリックします。
データを入力する最初のセルを選択
データを入力する最初のセルを選択し、Enterキーを押します。
完了させる
ダイアログに戻りますので「完了」を押します。
分割して表示される
氏名が分割して表示されます。
以上になります。数が多くなればなるほど再入力が面倒なこのような作業。一度覚えてしまえば簡単にできますので、ぜひ一度お試しください。