iPad(2022)でホーム画面にフォルダを作る方法

iPadはAppleが提供するタブレット。Appleが提供している商品の中でもロングセラーで、知らない人はいないのではないでしょうか?最近は価格も手頃になって、多くの人が利用しているイメージです。

今回はそんなiPadについて。iPadでホーム画面にフォルダを作る方法を紹介します。

iPadでホーム画面にフォルダを作る方法

iPadでホーム画面にフォルダを作るには、以下の通りに操作します。

アプリのアイコンを長押しする

ホーム画面で任意のアプリのアイコンを長押しします。長押しするとアイコンが揺れ始めます。

ホーム画面を編集を押す

吹き出しが表示されますので「ホーム画面を編集」を押します。

フォルダに入れたい二つ目のアイコンにドラッグ

新しく作ろうとしているフォルダに入れようとしているアプリを、フォルダーに一緒に入れようとしているアプリのアイコンの上にドラッグ&ドロップします。

フォルダが作成される

フォルダが作成されました。

任意でフォルダの名称を変更

フォルダはフォルダ名称も変更が可能なので、必要時応じて適切な名前にリネームしていただければと思います。

まとめ

ここではiPadでホーム画面にフォルダを作る方法を紹介してきました。iPadはアプリを沢山ダウンロードしがちです。ダウンロードしたアプリが多い場合はフォルダを使って管理したほうが効率が上がります。iPadでアプリを沢山入れている方はこちらの方法をぜひ試してみてください。