iPhone7は現在圧倒的な人気を誇るスマートフォン。iPhoneは老若男女問わず支持され続け、多くの人がその使い勝手に満足。そして、今回のiPhone7のiPhone6sからの基本性能の進化は多くの人を魅了しています。
さて、今回はそんなiPhone7/iOS10の使い方について。
iPhoneでテザリングする方法を紹介します。
テザリングを有効にすることで、iPadやMac、Windows機器などをiPhone経由でインターネットにつなげることができます。
何かと便利ですので是非利用してください。
iPhone7/ iOS10でテザリングする方法
iPhone7/ iOS10でテザリングする方法は簡単です。これからご紹介するプロセスで、テザリング機能を有効にして他の機器でインターネットに接続することができます。
設定を開く
まずはじめに、ホーム画面で設定をタップし設定画面を開きます。

インターネット共有に進む
インターネット共有に進みます。

インターネット共有をオンにする
インターネット共有の以下スイッチをタップしてオンにします。

接続オプションをタップする
Wi-Fi、Bluetoothを使ってワイヤレスで接続するときは「Wi-FiとBluetoothをオンにする」をタップします。

こちらでiPhone7/iOS10側の設定は完了です。
PCをWi-Fi接続
iPhone/iOS10側の設定が終わったら、利用するPCでWi-Fiの設定をします。接続の際は、インターネット共有の画面に表示されているネットワーク名とパスワードを利用して接続してください。以下の赤の部分にネットワーク名とパスワードは記載されています。

以上になります。
iPhoneのテザリングは意外と利用できるタイミングが多くとても助かる存在。特に私のように常日頃PCを持ち歩いているような場合はWiFi環境のないところでテザリングを使って作業ができたりするので、よく使っています。
なお、PCでのテザリングは、結構データ量が多くパケット消費につながりますので、パケットに注意しながら使っていただければと思います。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。