iPhoneSE/ iOS16でパスコードを4桁にする方法

maciPhoneSEはご存知の方も多いApple製のスマートフォンです。コストパフォーマンスがポイントです。

さて、今回はそんなiPhoneSEのパスコードについて。iPhoneSE/ iOS16のパスコードは6桁が基本ですが、この6桁を4桁にすることもできます。

ここでは、iPhoneSE/ iOS16でパスコードを4桁にする方法を紹介します。

iPhoneSE/ iOS16でパスコードを6桁から4桁にする方法

iPhoneSE/ iOS16でパスコードを6桁から4桁にする方法は簡単です。以下の手順でパスコードの桁数を変更することができます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定に進む

Touch IDとパスコードに進む

Touch IDとパスコード部をタップして進みます。

Touch IDとパスコードに進む

利用中のパスコードを入力する

現在iPhoneSEで利用しているパスコードを入力します。

パスコードを入力する

パスコードを変更に進む

「パスコードを変更」に進みます。

パスコードの変更に進む

利用中のパスコードを入力する

古いコード=現在利用しているパスコードを入力します。

古いコードを入力する

パスコードオプションを押す

新しいパスコードを入れる画面になりますので、赤枠の「パスコードオプション」を押します。

パスコードオプションに進む

4桁にする

4桁の数字コードを選びます。

4桁にする

4桁を指定する

これから使いたいパスコードの4桁を指定します。

パスコードを入力する

再度入力する

パスコードを入力する

以上でパスコードの桁数を6桁から4桁に変える方法は完了です。

まとめ

今回は、iPhoneSE/ iOS16でパスコードを4桁にする方法をご紹介してきました。iPhoneのパスコードの6桁は、セキュリティ的にはいいけどずっと使っていくにあたって面倒な点ではあります。ある程度セキュリティリスクを割り切れる方はこの方法で4桁にすることもできますので、ご活用ください。