iPhone XS/ iOS12でイヤホンの音が片方からしか聞こえない時の対処法

iPhoneAppleが展開するiPhone XSは前モデルのiPhone Xの正統進化モデル。ひとつひとつの処理速度が速くなり扱っていて快適。カメラ機能の進化なども注目されているモデルです。

さて、今回はそんなiPhone XSの使い方について。iPhone XSを使っていて、ヘッドホンの音声が片方からしか聞こえてこないときは設定が原因の可能性があります。今回はそんな時の対処法を紹介します。

iPhone XS/ iOS12でイヤホンの音が片方からしか聞こえない時の対処法

iPhone XS/ iOS12でイヤホンの音が片方からしか聞こえない時の対処法は以下の通りになります。たいていの場合、設定が原因の可能性が高いので、その設定を見直す方法をご紹介します。

設定に進む

まずはじめにiPhone XSのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く

一般設定に進む

「一般」をタップして、一般設定に進みます。

一般を押す

アクセシビリティに進む

「アクセシビリティ」をタップしてアクセシビリティの設定に進みます。

アクセシビリティに進む

オーディオのチャンネルのバランスを変更する

「左右チャンネルのオーディオ音量バランスを調整します」エリアで、左右のチャンネルバランスを左のみや右のみになっていないかを確認します。イヤホンの音を鳴らすには、どちらかに寄せず、真ん中などにします。

音量のバランんすを調整する

以上になります。ここまでの操作によって「原因が設定の場合」イヤホンの音を両方から出せるようになります。

上記のようにバランスを調整しても問題が解決しない場合はイヤホンに問題がある可能性があります。Macやその他のオーディオ機器にイヤホンをつないでみて状況を確認してみてください。もし同じような症状だった場合はイヤホンに問題がありますので、販売店やメーカーに持ち込んで修理を以来いただければと思います。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。