iPhone8はご存知の方も多いApple製のスマートフォンです。何よりも洗練されたデザインと操作性が人気。さらにSuicaへの対応やワイヤレス充電など細かいアップデートが複数あり、ユーザーにとってとても魅力的な端末に仕上がっています。
さて、今回はそんなiPhone8/ iOS11の使い方について。
iPhone8/ iOS11でフォルダ内にあるアプリをフォルダの外に移動させる操作を紹介します。この操作自体はiPhoneの基本操作の一つではありますが、AndroidからiPhoneに乗り換えた方や、あまり使っていなかった方にはなじみが薄い機能でもあります。ぜひここで覚えてしまってください。
iPhone8/ iOS11でフォルダ内のアプリを外に移動する方法
iPhone8/ iOS11でフォルダ内のアプリを外に移動する方法は簡単です。以下の手順で設定することができます。
フォルダを開いてアプリのアイコンを長押しする
まずはじめにフォルダを開いてフォルダの外に出したい対象のアプリのアイコンを長押しします。
長押しすると、アイコンが揺れ始めます。
フォルダの外にドラッグする
長押しをしたままフォルダの外にドラッグします。
配置したい場所にドロップする
アイコンを配置したい場所にドロップします。
確定する
ドロップ後はホームボタンを押して移動を確定します。
iPhone8/ iOS11の画面をカスタマイズする上で基本的な操作になりますが、意外とどう操作すればフォルダからアプリを出せるかは分かりにくかったりするものです。ぜひこちらの操作方法を覚えて、画面のカスタマイズを進めていってください。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。