iPhone8/ iOS11で削除した写真・画像を復元する方法

iPhoneiPhone7はアップルから発売のスマートフォン。圧倒的な人気を誇り、誰もが一度は検討する、そんな機種になっています。理由は明確。Appleならではの使いやすさとデザイン、そして強いブランド力が理由になっています。

さて、今回はそんなiPhone8/ iOS11の使い方について。写真を整理していて手違いで写真を削除してしまった場合、どうすれば良いでしょうか?

実は、削除してしまった写真や画像は30日以内なら復元することができます。ここでは、iPhone8/ iOS11で削除してしまった画像を復元する方法を紹介します。

iPhone8/ iOS11で削除した写真・画像を復元する方法

iPhone8/ iOS11で削除した写真・画像を復元する方法

写真アプリを立ち上げる

まずはじめにiPhone8のホーム画面から「写真」に進みます。

写真に進むは簡単です。以下の操作で明るさの変更ができます。

アルバムに進みます

以下赤枠を押して、アルバムに進みます。

アルバムを押す

最近削除した項目に進む

「アルバム」の下の方にある「最近削除した項目」をタップします。

最近削除した項目を押す

復元したい画像を選択

「最近削除した項目」には30日間削除されたアイテムが保存されています。ここから復元したい画像を選びます。

復元したい写真を選ぶ

復元に進む

画面右下の「復元」を押します。

復元を選ぶ

写真を復元する

「写真を復元」を押して作業は完了です。

写真を復元を選ぶ

以上になります。このように、iPhone8で写真や画像を削除してから30日以内であれば、上記の作業で画像の復元が可能です。ぜひ皆様もご利用になっていただければと思います。

参考になれば幸いです。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。