Appleが展開するiPhoneシリーズは発表、発売になるたびにニュースになるくらいみんなが注目する存在です。その最新機種のiPhone XはiPhone6から続くデザインから一新。全面有機ELディスプレイの佇まいは、そろそろ違ったものを持ちたくなっていたiPhoneユーザーの心に響いています。
さて、今回はそんなiPhone X/iOS11の使い方について。
現在iPhone XのYoutubeで再生中に他のアプリを立ち上げると、再生が停止されてバックグラウンドで再生し続けることはできません。では、バックグラウンド再生するにはどのような操作をすればよいでしょうか?
今回は、iPhone X/ iOS11でYoutubeをバックグラウンド再生する方法を紹介します。
iPhone X/ iOS11でYoutubeをバックグラウンド再生する方法
iPhone X/ iOS11でYoutubeをバックグラウンド再生するには以下の操作を行ってください。少し面倒ですが、できればきっと便利です。
Chromeを開く
まずはじめにChromeを開きます。

Youtubeを検索する
GoogleなどでYoutubeを検索します。
Youtubeをブラウザで開く
検索結果画面の「Youtube」を長押しします。

Youtubeを新しいタブで開く
「新しいタブで開く」を押し、新しいタブでYoutubeを開きます。この操作を行わないとYoutubeアプリが立ち上がってしまいます。

オプションを開く
以下の赤枠のアイコンを押します。

PCサイトを開く
「PC版サイトをリクエスト」を押して、PCサイトを開きます。

PC版のYoutubeから好きな曲を再生する
PC版のYoutube画面から好きな曲を選択して再生します。ここで他のアプリに移ると音楽が停止してしまいます。

コントロールセンターを表示する
上のステップまで終わったら、どの画面からでも結構ですが、画面の右上を下にスワイプしてコントロールセンターを表示します。

音楽を再生する
表示された以下赤枠の音楽エリアで再生ボタンを押して再生します。すると、他のアプリを使ってもバックグラウンド再生されるようになります。

以上になります。YoutubeにしかないコンテンツもたくさんあるのでYoutubeがバックグラウンド再生できれば非常に嬉しいところ。少し手間はかかりますが、ご利用されたい方は一度こちらの方法でバックグラウンド再生を試してみてください。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。