iPhoneは、多くの人が使っている人気のスマートフォン。Appleならではのデザインはもちろんのこと、使いやすいインターフェースが人気の理由。使っていてとても快適です。
今回はそんなiPhoneの使い方について。iPhoneで受信メールを一括削除する方法を紹介します。メールもたまってくると一通一通削除していくのは大変な作業になりますから、割り切ってすべて削除してしまうのも一つの手。iPhoneに入っているメールアプリから一括で削除する方法を記していきます。
photo by Kārlis Dambrāns
iPhoneで受信メールを一括削除する方法
iPhoneで受信メールを一括削除する方法は簡単です。以下の手順で設定することができます。慣れてしまえば次からは感覚的に行えるので、まずは以下の内容を見ながら試してください。
メールアプリを開く
まずはじめにiPHone6のホーム画面からメールアプリを開きます。いつもと同じようにメールのアイコンを押して起動してください。
メールボックスに進む
メールを一括で削除したいメールボックスを選択します。
編集に進む
メールボックス内では右上にある「編集」をタップします。
すべてゴミ箱に入れる
画面下に表示される「すべてゴミ箱に入れる」をタップします。
確認後に実行
確認のメッセージが出てきますので、確認後「すべてゴミ箱に入れる」をタップします。
以上で作業は完了です。この作業により、メールボックスにあった受信メールは「ごみ箱」フォルダに移動されます。ゴミ箱に入ったメッセージは、指定した期間で削除されます。(初期設定では一週間後)
是非ご利用ください。