ThinkPad A275|AMD製のCPU搭載の高コスパモバイルPCを徹底解説

本体レノボは世界的大手のPCメーカーです。ビジネス向けはもちろんのこと個人向けにも幅広いラインナップを展開していて、「レノボの中ならニーズにあったPCが見つかる」そんなイメージすらあります。The Best Laptop Brands of 2017にも選ばれていて安心です。

さて、今回はそんなレノボが展開するPCの中で、AMD製のCPU搭載の高コスパモバイルPCのThinkPad A275をご紹介します。

レノボ公式 ThinkPad A275 詳細はこちら

ThinkPad A275|AMD製のCPU搭載の高コスパモバイルPCを徹底解説

本体正面The Best Laptop Brands of 2017に選ばれ評判の良いレノボが展開するThinkPadブランドは、多様なワークスタイルに対応するラインとして、モバイルラインから、据え置き型ノートPC、2 in 1モデルまで幅広くラインナップされています。この中で、ThinkPad A275は、コストパフォーマンスに優れたモバイルPCとして位置付けられたモデル。AMD社のCPUを使うなどして安価に抑えたラインナップです。

ThinkPad A275のスペック

項目 スペック
CPU AMD A10-9700B/ AMD A12-9800B
メモリー 4GB / 8GB / 16GB
ストレージ 128GB SSD / 256GB SSD / 512GB SSD / 500GB / 1TB HDD
グラフィック APU内蔵(AMD Radeon™ R7 グラフィックス)
液晶モニター 12.5型 1,366×768 /
12.5型 IPS(1,920×1,080) /
12.5型 IPS(1,920×1,80)タッチパネル
光学ドライブ なし
重量 約1.45kg

外観はThinkPad X270

上から
ThinkPad A275は、商品画像をみる限り、外観はX270と共通。全く区別がつかないくらいで各メディア共に、そのように伝えています。X270の外観のまま、AMDのプロセッサーを載せてコストを下げたのが今回のモデルにあたるのだと思います。

CPUはAMDのビジネスモデル

CPU
ThinkPad A275はビジネスユーザー向けのモバイルとして、ビジネス向けのA10-9700B、A12-9800Bを採用しています。では、このAMDのプロセッサーはどの程度の能力があるかというと、A12がCore i5-7200Uよりも若干下。A10がCore i3程度と想定されます。ビジネス用途として、Core i3から Core i5のスペックを探していて、価格帯的に手頃なものを検討していた人にはちょうど良いモデルだと思います。

IPS液晶

ThinkPad A275はIPS液晶を選択できます。選択すれば、視野角が広い液晶でみやすいです。
平面
IPS液晶を選択すれば、例えば上記のように平面のようにPCを開いて複数人で見たりしても、複数の角度からしっかり見ることができます。

指紋センサー

指紋センサーも選択可能で、オプションをつければ指紋センサーを使って安全なログインが可能です。

指紋センサーは第一がセキュリティだと思います。外出先で利用することをメインで考えられている方にとって、嬉しい機能ですし、使っておきたい機能の一つだと思います。

充実のインターフェース。合計3つのUSB

USB
ThinkPad A275はフルサイズが2つとType-Cが1つの合計3つ。HDMI出力端子や、SDカードスロットなどもついています。

ThinkPad A275おすすめ構成

ThinkPad A275はレノボの公式直販サイトで購入できます。果たしてどのモデルがおすすめでしょうか?

やっぱり十分に快適なAMD A12-9800Bモデル

ビジネス用途での利用を考えた時に、やっぱりCore i5程度の性能は欲しくなるもの。そういった状況を加味すると、AMD A12-9800Bモデルが欲しいところ。A275のパフォーマンスモデルを少しカスタムした構成をご提案します。

項目 スペック
プロセッサー AMD A12-9800B Processor
初期導入OS Windows 10 Home 64 bit
導入OS言語 Windows 10 Home 64bit – 日本語版
Microsoft ソフトウェア なし
ディスプレイ 12.5型FHD液晶 (1920×1080 IPS 光沢なし)
メモリー 8GB PC4-14900 DDR4 SODIMM
グラフィックス AMD 内蔵グラフィックス
内蔵カメラ なし
FingerPrint なし
キーボード 日本語キーボード
Pointing Device ThinkPadクリックパッド、指紋センサーなし
TPM Setting TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
ハード·ディスク·ドライブ 256GB SSD
拡張スロット スマートカードリーダーなし
バッテリー なし
リア・バッテリー 6セル リチウムイオンバッテリー (47Wh) 背面
電源 45W ACアダプター
ワイヤレス IEEE 802.11ac ワイヤレスLAN (WiFi準拠), Bluetooth4.1
VGA Adapter なし
USB_C Connector なし
標準保証 1年間 引き取り修理
価格(2017年10月29日現在・税込) 86,476円
この構成に追加したいアクセサリーの選択肢
今回のモデルは日常で通常使うスペックとしては十二分。ではその他拡張機能としてどのようなものが必要でしょうか?

・マウス
現在のパッケージにはマウスが付いていません。もともと使用していたものがあれば、それをそのままお使いになればと思いますが、なければこのタイミングで購入するのもあり。一方でマウスは他のメーカー、例えばLogicoolなどでも良いものが出ていますので、その辺りを別途購入されてもいいと思います。もちろん、これまでのノートPCで利用されていたものを使ってもOKです。

・Microsoft Office
上記でご紹介した構成にはMicrosoft Office(WordやExcelなど)が入っていません。Microsoft OfficeはPCと同時に購入の方がお得な値段で購入できますので、ご購入予定でしたら追加していただいた方が良いと思います。

・DVD/BDドライブ
ThinkPad A275には光学ドライブを搭載していません。最近DVD/BDを使うこと自体少なくはなっていますが、必要があれば追加で購入いただく必要があります。

Lenovo公式サイトで購入時はクーポン番号を入力して価格を確認

Lenovoの公式サイトの価格は、カートでクーポン番号を入力することでキャンペーン価格になります。クーポン番号を入力する必要があるので、クーポン番号はあらかじめコピーしておいてください。クーポン番号は公式サイトで確認できます。

以下の赤枠の部分にクーポンコードはありますので、ご確認ください。

クーポン表示

WEBクーポン限定特価も

レノボ・ショッピングでは、商品詳細ページに記載されているクーポンよりも安く購入できるお得なクーポンを、以下のページに出していることがあります。こちらもご確認になってください。こちらの方が割引率が高ければ、こちらのクーポン番号をお会計の時にお使いください。