「音楽をLINEしよう」をコンセプトに人気を博しているLINE MUSIC。定額制の音楽配信サービスでいつでもどこでも音楽を楽しむことができます。LINE MUSICを使うと新しい音楽と出会うことも多々。定額制で料金気にせず使えるので「このジャンルちょっと試しに聴いてみようかな?」というチャレンジが手軽にできます。新しい「好み」を見つければ、音楽を聴く楽しさも倍増です。
そんなLINE MUSICにはランキング機能があります。いま流行っている曲が確認できるのでとても便利。もちろんすぐに確認することもできます。今回はそんなランキングに入った曲をオフライン再生するための手順を紹介します。オフライン再生できるようにすれば、ネットに繋がなくても聴くことができるのでとても便利です。
LINE MUSICでランクインした曲をオフライン再生する方法
LINE MUSICはキャッシュという機能を利用してオフライン再生することができます。ランキングのページからも曲をキャッシュすることが可能で、何曲か選択し、まとめてキャッシュをすることができます。
選択をタップ
まず、ランキング画面の「選択」をタッチします。

オフライン再生したい曲をキャッシュ
オフライン再生したい曲を選択します。選択した後は右下のボタンをタップ、「選択した○曲をキャッシュしますか?」と表示されるので、「キャッシュ」を選択するとキャッシュが始まります。キャッシュした曲は「マイミュージック」の「オフライン再生」で確認できます。

以上でオフライン再生するための手続きは完了です。お好みの曲をオフラインでお楽しみください。
参考:ランキングの曲を全て選択したい場合は?
曲を選択する際、「全て選択」したいときは、選択画面左上の○をタッチ。そうすると、このようにすべて一度に選択されるので便利ですよ。

オフライン再生を可能にすれば、ネットに繋がらない場所でもLINE MUSICで曲が楽しめるのでとても便利。ぜひランキングの曲をたくさん聞いて、流行りの最先端にいてください。