WindowsユーザーがMacに移行して戸惑う操作の違い。そのひとつが「フォルダ名の変更方法」です。
Mac上では、Windowsと同じ操作、具体的には、「フォルダ名をダブルクリック」したり「フォルダをアクティブ後、F2キーを押下」してもフォルダの名称変更はできません。今回は、Macがはじめての方にむけて、Macでフォルダ名を変更する方法を紹介したいと思います。
Macのフォルダの変更方法は2つ
Macのフォルダ名の変更方法は2つあります。
- フォルダをアクティブにして「Enterキー」を押下して直接変更
- フォルダをアクティブにして「情報を見る」ウィンドウで変更
どちらの方法を使ってもフォルダの名前を変更することができますので、試してみて使い勝手のよい方を利用されることをおすすめします。
ここからは、図を交えて実際の作業を紹介していきます。
フォルダをアクティブにして「Enterキー」を押下して直接変更する方法
フォルダをアクティブにする
まずはじめに、フォルダにカーソルをあわせクリックします。すると、以下の図のようにフォルダ全体が青くなります。これがアクティブになった状態です。
Enterボタンを押す
Enterボタンを押すと、フォルダの名称が変更可能になります。
フォルダ名を入力する
変更したい名前を入力します。ここでは「あいうえお」と入力しています。
Enterボタンで確定させる
Enterボタンを押すとファイル名が確定されます。
フォルダをアクティブにして「情報を見る」ウィンドウで変更する方法
フォルダを右クリック
Macで名前を変えたいフォルダを右クリックして、メニューの中にある「情報を見る」を選択します。
名称と拡張子のボックスを確認
画像の下の方に見える、「名前と拡張子」のボックスに「名称未設定フォルダ」と表示されています。
名称と拡張子のボックスでフォルダ名を変更
「名前と拡張子」のボックスの中に、希望のフォルダ名を入力します。ここでは「あいうえお」と入力します。
ウィンドウを閉じて確定
ウィンドウを閉じるとフォルダ名が確定されます。
以上になります。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。