日本からとても近く旅行に行きやすい国「中国」。上海、北京などの都市への観光はもちろん、黄山、黄龍など自然もGood。一度訪れるとこんなにいい観光地が近場にあったとは、と驚くほど。そんな中国ですが、日本人的に不便なところが訪問するにあたりいくつかあります。その代表がGmailとLINE。中国ではこれらのサービスにアクセスできません。それは中国国内で規制がかかっているからです。ですがこの規制、潜り抜ける方法があります。VPNを利用してアクセスすればこれらのサービスが利用できます。今回は中国旅行に必須のVPN設定について紹介します。
中国でVPNを利用してLINEやGmailにアクセス
中国で必須と言われるVPN。LINEやGmailにアクセスするために私が利用したのは以下のサービスです。
私が選んだ「Express VPN」
私が実際に中国に行った際に利用したVPNサービスは「Express VPN」。実は日本でマイIPというサービスに登録して北京に入ったんですが接続がうまくいかず、つながるサーブスを探していたところこのサービスにたどり着きました。VPNを以前から利用している人に話を聞いたところExpress VPNはプレミアムサービスとのこと。基本は有料で月間$12.95。しかし、初回登録で30日無料です。私の滞在は一週間だったため、お金を払うことなく利用できました。
Express VPNの登録方法
ExpressVPN公式サイトにアクセスする
まずはじめに、ExpressVPNのサイトにアクセスします。
ExpressVPNに会員登録する
ExpressVPNに登録します。以下の赤枠の「GETEXPRESSVPN NOW」をクリックします。
その後、個人情報とクレジットカードを入力していきます。
登録が終わると、以下の画面が表示されます。中央の赤帯の部分にアクティベーションコードがあります。このコードはあとあと必要になるのでメモ帳などにコピーしておいてください。
Express VPNのアプリケーションをダウンロード
会員登録が終わったら、VPN用のソフトをダウンロードします。アクティベーションコードが表示されていたページの以下ページの赤枠「Alternate download for China」をクリックしてソフトをダウンロードします。
ダウンロードしたら、PCに他のアプリケーションと一緒にインストールしてください。
アプリケーションを利用して接続
アプリケーションのインストールが終わったら、アプリケーションを利用して接続します。アプリケーション初起動時にはアクティベーションコードが必要になります。
接続は、以下の「CONNECT」ボタンを押すだけです。どこからのアクセスにするかは、ウィンドウ内「Select Another Location」から選択できます。
以上で一連の流れは完了です。ぜひ利用してみてください。