マップカメラのオンライン買取体験談。とても快適で満足度◎

楽々キット今回はマップカメラのオンライン買取を利用しましたので、レビューしたいと思います。

マップカメラのオンライン買取は簡単スムーズ

マップカメラのオンライン買取を利用したのは一眼のα7。α7mk2を購入したため本体を売ることにしました。ここからはマップカメラのオンライン買取の一連の流れを紹介していきます。

オンライン買取申し込み

まず初めにマップカメラのウェブサイトで、買取の申し込みをします。梱包材などがない場合は、買取申し込み時に「らくらくキット」を注文(無料)を注文すると、マップカメラから梱包に必要なものが一式送られてきます。今回私はらくらくキットを注文しました。

買取の申し込み

らくらくキットの到着

オンライン買取申し込み後は1日程度でらくらくキットが自宅に到着しました。らくらくキット中サイズは以下のようなサイズ感。一眼のレンズキットの箱をそのまま保管されていた方は中サイズがぴったりだと思います。

楽々キットの到着

買取キットの中身を確認

買取キットの内容物は以下の通りです。段ボール箱と、買取に必要な書類、緩衝材が入っています。これを使って梱包していきます。

楽々キットの内容

書類に必要事項を記入

記入が必要な書類は2枚。一つは買取に必要な項目を記入するもの。もう一つは免許など個人情報を貼り付けるためのものです。もれなく記入していきます。

書類

一通り詰めて発送

本体に衝撃がこないよう一通り梱包してから発送します。

梱包 梱包

査定結果の連絡

査定が終了すると、メールで査定額の案内が来ます。

メールの到着

査定の結果の同意

メールの内容を見た上で、査定結果をマップカメラのホームページで承認して手続き完了です。

査定の承認

まとめ

マップカメラのオンライン買取は非常にスムーズ。オンライン上の場合入力する手間はありますが、自分の好きな時間に申し込みができ、しかもマップカメラに行く必要がありません。しかも送料もマップカメラが負担してくれるので、特に何も用のない新宿にわざわざ行くよりも、オンラインで手続きしてしまった方が、経済的にもプラスだったりします。マップカメラのオンライン買取、オススメです。

マップカメラ以外の買取サービス

さて、これまでマップカメラのサービスをご紹介して来ましたが、マップカメラ以外にも買取サービスは沢山あります。買取を検討されてましたら、マップカメラの買取価格と合わせて比較されると、より納得感のある買取ができると思います。

ソフマップ公式買取サービス

カメラのキタムラ公式買取サービス

カメラ高く売れるドットコム

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。