Googleで便利な画像を使った検索方法

画像PC、モバイル問わず、どこでもインターネットにつながる環境が整うなか、ウェブを閲覧する機会が増えてきています。

そんな私たちが頻繁に見ているウェブサイト上の画像ですが、気になる画像をみつけた場合には、そのイメージ画像そのものをつかって、掲載元のページやその画像が使われているWebページを検索することができます。

今回は、Googleの「画像検索」の方法について紹介します。

画像に関連した情報を調べるときの検索方法

Googleのホームで画像をクリック

まずは、Googleで、画面右上の「画像」をクリックします。

Googleで画像をクリック

カメラマークをクリック

検索枠の中に以下のようなカメラのマークが表れます。カメラのマークをクリックします。

カメラマークをクリック

画像をアップロード

ファイルを選択してアップロードしたり、URLを貼り付けたり、検索画像をこのスペースに直接ドラッグして、「画像で検索」したい画像の情報をGoogleに渡します。

画像のアップロードなど

以上でプロセスは終了です。Googleから検索結果が返ってきます。

検索結果例

検索結果はこのように表示されます。

検索結果

「この画像の最良の推測結果」は、「この画像がこのキーワードで検索したときに出てきやすいものである」ということを示しています。さらに、その画像をダウンロードできるサイトや、「類似の画像」もみることができます。

類似のページ

さらに、このように、この画像がイメージ画像として使われているブログやWEBページを知ることもできます。

画像に関連して調べたい情報があるときに便利

例えば、すごく綺麗な自然の画像があっても、その場所がどこかわからない、調べたい!というとき、この画像検索の機能を使えば、その画像の実際の場所がどの国のなんというところなのか等の情報を簡単に調べることができるのです。また、画像検索にかければ、その画像が、実際の画像なのか、フリー素材なのか、もしくは誰かが作成した合成や人工の画像なのかもわかります。

使いこなせばとても便利な機能なので、画像に関連して調べたいものがあるときは、ぜひ試してみてください。