Google Chromeを利用している方の多くはInternet Explorerの閲覧にストレスを感じていた方。Chromeなら表示も早く、タブの使いやすさも良く、快適にブラウジングができます。今回ご紹介する拡張機能はそれをさらに快適にする拡張機能Swift Preview。リンク先のプレビューを小さい窓で表示してくれる優れものです。操作はリンクにマウスを載せるだけなのでとても直感的です。
Chromeでリンク先のプレビューを表示するSwift Preview
Swift Previewは、ページ閲覧中に、リンク先のプレビュー画面を表示してくれる拡張機能。次のページ
に実際に遷移しなくても、リンクが設定されている画像やテキストリンクにマウスカーソルを合わせるだけで、どんなページか確認できるので、想定と異なるページに進んでしまってがっかりということがなくなります。
例えばYahooトップのニュースヘッドラインにマウスカーソルを当てた場合は以下のように表示されます。
画面の大きさなども設定可能
Swift previewは、いくつかの設定が可能です。Swift previewインストール後にchrome右上に表示されるアイコンを右クリックすると、オプション画面に進む選択肢が表示されます。
設定変更の主な目的は表示される画面の大きさだとおもいます。画面の変更は、以下の赤枠で囲んだ部分をお好みで変更してください。
ウェブサイトの閲覧を効率化するSwift preview。無料の拡張機能ですし、一度おためにしなっては異かがでしょうか。意図しないページに遷移するストレスから解放されますよ。