これは便利! Yahoo! JAPANアプリ

Yahooスマホのメニュー画面は、いつもできるだけスッキリさせておきたいもの。今回紹介したい「Yahoo!JAPANアプリ」は、ヤフオクやニュース、乗り換えなどのヤフーのアプリをいくつも使っている方にオススメしたいアプリです。

今回はこの「Yahoo!JAPANアプリ」の特徴と、より便利になる設定の方法を紹介したいと思います。

Yahoo!JAPANオールインワンアプリ

オールインワンアプリ「Yahoo!JAPANアプリ」

一時期『朝のオールインワンアプリ』や『夜のベッドサイドアプリ』としてテレビCMも放映されていたこのアプリ。検索はもちろんのこと、ニュースやヤフオク、天気予報や乗り換え案内まで、ヤフーの提供している幅広いサービスが、このアプリひとつでまかなえてしまうというものです。
さらに、このアプリはログインしていくつかの設定をしておくことで、自分の生活に必要なサービスをより使いやすくすることができます。

ログインすることで好みを学んでくれる

アプリをダウンロードして開くと、まず最初にログイン画面が開きます。ログインせずに使用することもできますが、ログインして利用すると検索履歴などからユーザーの好みを学習してくれるので、より自分仕様になっていきます。

ログイン

トップ画面をカスタマイズできる

初期設定でのトップ画面は、こんな感じになっています。

トップ画面

このように、画面上部が、簡易メニューになっています。トップ画面は簡易メニューと基本的なニュースで構成されており、「ニュース」「話題」「芸能」「スポーツ」「お買い物」「動画」などのコンテンツがあります。

赤枠で囲んである部分には、自分の使用頻度が高いアプリケーションを表示させることが可能で、その設定は、赤枠部分の一番右側にある「すべて」というところから行います。

よく使うアプリを選んで設定する

「すべて」をタッチすると、「サービス設定」が開くので、その中の数あるサービスの中から、使用頻度が高いものを4つまで選択することができます。

サービスの設定

選択し終わったら、「完了」をタッチ。トップ画面にもどってみると、トップ画面が選択したサービスにカスタマイズされています。

トップ画面

さらに細かい設定も可能

その他、基本設定として、天気情報の提供に必要となる「地域設定」や災害速報やスポーツ速報などの通知に関する「通知設定」、検索のときの履歴や入力補助に関する「検索設定」も可能です。
このような基本設定は、画面右上の赤枠部分で囲ったところをタッチするとサブメニューが開くので、その中の「設定」から確認・設定することができます。

設定

Yahoo!の提供するサービスがすべてここから使える「オールインワンアプリ」になっているので、使用頻度の高いサービスをトップ画面に置いて自分仕様にしておくと、さらに便利になります。朝起きてから夜寝るまで、ニュースなどの情報収集から暇つぶしまで、すべて1つでまかなえるオールインワンアプリ、試してみてはいかがでしょうか。

Yahoo!のサービス利用するならYahoo!JAPANカード

Yahoo!のサービスを利用するならYahoo!JAPANカードも一緒にぜひ。Yahoo!ショッピングなど、Yahoo!JAPANカードを決済に利用することでTポイントが倍以上付与されるサービスがあります。年会費無料で、入会するとTポイントがつくキャンペーンも頻繁に行っています。ぜひ検討してみてください。

Yahoo!JAPANカード 公式サイトへ