Windows10はマイクロソフト社が提供する使いやすさが定評の基本OS。今までのWindows7、Windows8/8.1の良いところを残し、悪いところを改善したユーザーインターフェースは作業効率を向上させます。そんなWindows10について、今回はWindows10でフォルダ名を変更する方法を紹介します。
Windows10でフォルダ名を変更する方法
Windows10でフォルダ名を変更する方法は簡単です。以下の手順を踏めばフォルダの名前を変えることができます。
フォルダをアクティブにする
まずはじめに、名前を変えたいフォルダをアクティブにします。フォルダー上で一度左クリックしてください。
フォルダ名を変更する
フォルダ上で「F2」キーを押します。そうすると、以下のように名前が変更できる状態になります。
つけたいフォルダー名を入力します。
入力し終わったらEnterを押すか、デスクトップの何もないところをクリックしてください。
以上で完了です。フォルダ名の変更方法、ぜひご利用ください。