Windows10はマイクロソフトの基本OS。Windowsがこれまで培った経験から、良いところは残し、悪いところは改善。結果的にユーザーフレンドリーないいOSが出来上がりました。
今回はそんなWindows10について。キーボードで英字を入力するとき、頭文字だけ大文字で入力したいこと、ありますよね。その場合はどのような操作をすればよいでしょうか?
ここでは、英字の大文字を入力する方法を紹介します。
Windows10で英字入力時に頭文字だけ大文字で入力する方法
Windows10で英字入力時に頭文字だけ大文字で入力する方法は簡単です。頭文字を入力するときのみ「Shift」を押しながら入力すれば、その文字だけ大文字で入力されます。Shiftキーは以下のように一つのキーボードに二つありますので、操作しやすい方を利用してください。

以上になります。ぜひご利用ください。