Windows10のスタート画面はWindows8とWindows7のいいところを混ざっていて便利。スタート画面のタイルにお気に入りのアプリを入れればすぐに起動ができてたどり着くまでのプロセスが省けます。ここでは、スタート画面にアプリを追加する方法を紹介します。
Windows10でスタート画面にアプリを追加する方法
まずはじめに、スタートメニューで「すべてのアプリ」をクリックします。
すると、コンピューターに入っているアプリの一覧が表示されます。このなかからスタート画面に追加したいアプリを見つけ、右クリックします。右クリックすると、以下のような選択肢が表示されますので「スタート画面にピン留めする」をクリックします。

以上でスタート画面にお気に入りのアプリを追加することができました。使うアプリが決まっているのに毎回複数のステップを踏むのは面倒ですからぜひメニューにピン留めして効率化を図ってみてください。
