Windows10はMicrosoft社の基本OS。多くの人から支持されていて人気。特に、使いやすさ、起動の速さに定評があります。
そんなWindows10。これから購入しようとしている方にとっては、「どのPCを買うべきか」が一つの悩みどころ。Windows10はどのPCにも入っているし、あとはスペックと価格、そしてブランド、安心だったりします。
私がまずはじめにWindows10のPCを選ぶうえでオススメしたいのがタッチパネル付きのもの。「PCなんてマウスとキーボードがあれば十分」という意見もありますが、使ってみるととても便利です。ウェブサイトのスクロールも指一本ででき、好みの場所にいけますし、クリックもタップするだけ。Windows10ならではのスワイプコマンドも使えます。
結果、PCがより直感的に使えるのでPCを使用しているうえでのストレスがなくなります。まずは、家電量販店の店頭で試してみてください。
では、タッチパネルがついた上で、どのPCがよいかというところですが、今回は私のオススメをご紹介。ぜひ参考になさってください。
私がおすすめするタッチパネル付きのWindows10 PC 3選
マイクロソフト Surface Pro 4
Windows10の機能を十分に使いこなすなら、やっぱり第一に挙げるのがSurface Pro 4。Windows10が提案する世界を体現するためにMicrosoftが世の中に出している製品のハイクラスモデルです。なによりメインPCとして利用するのに十二分なスペックを持っていること。Core-m3、Core-i5、Core-i7といった高性能CPUを搭載のほか、高精細なディスプレイ、さらに約766gで最大9時間のバッテリーを搭載というモバイル性能で、これがあればストレスを感じることはないだろうと思えるスペックです。
マイクロソフト公式サイト Surface Pro4詳細ページはこちら
レノボ X250
Windows10をタッチパネルで操作性を上げつつ、通常の操作においても快適に過ごすならLenovoのX250は外せない選択し。ThinkPadの定評あるキーボードは長時間のパソコン入力でも快適。ThinkPadの目印でもある「トラックポイント」は一度慣れると離れられない存在になること間違いなしです。ご購入の際は、マルチタッチパネルをお選びください。
VAIO Z Canvas
VAIO株式会社のSurfaceスタイルのPC。「プロのクリエイターにも。ハイアマチュアにも。経営者にも。」と謡う高性能PC。Core-iシリーズが搭載できることは勿論、グラフィックボード、ハイスピードSSDなど、さまざまなモバイルニーズ、クリエイティブニーズにこたえる仕様になっています。
VAIO公式サイトVAIO Z Canvas詳細ページはこちら
ご購入は公式サイトでカスタマイズがおすすめ
これらのモデルの購入は公式直販サイトからがおすすめです。というのも、家電量販店で購入するものはスペックが固定されていて「ここまでのスペックはいらないな・・・」でしたり「Officeはついてなくていいんだけどな・・・」だったり、必要以上のものが搭載されてしまい結果的に高い買い物になってしまうこともしばしばあるから。公式直販サイトなら、自分の必要なものだけ選択肢できるので納得した価格で購入することができます。これまで公式直販サイトをご覧になったことがない方はぜひ一度覗いてみてください。思いのほか手ごろだったりしていますよ。
マイクロソフト公式サイト Surface Pro4詳細ページはこちら
VAIO公式サイトVAIO Z Canvas詳細ページはこちら