Windows10はMicrosoftの基本OS。これまでWindowsシリーズの経験を活かし、良いところは伸ばし、悪いところは改善。結果として使いやすいOSに仕上がっています。
さて、今回はそんなWindows10の使い方について。Windows10でWiFiに接続する方法を紹介いたします。今となっては無線でインターネットに接続するのが当たり前の世界。ぜひこの手順をご覧になって無線でのインターネット接続をご利用ください。
Windows10でWiFiに接続する方法
Windows10でWiFiに接続する方法はかんたん。以下の手順で接続することができます。まずは以下の内容を見ながら試してください。
ネットワークアイコンをクリック
まずはじめに、デスクトップのツールバー右にある、ネットワークのアイコンをクリックします。

接続したいネットワーク名をクリック
一覧で現在確認できているネットワーク名が表示されるので、接続したいネットワーク名をクリックします。

接続する
接続をクリックします。

パスワードを入力する
それぞれのネットワークには基本的にセキュリティキーというパスワードがかかっています。セキュリティキーを入力したら「次へ」をクリックします。

完了
その後は流れ通りに進みます。以上でWiFiに接続するのは完了です。