Wordで背景を設定・印刷する方法

背景マイクロソフトのWordは多くの企業で導入されているオフィスソフトの代表格。脚本や文章の制作作業はもちろんのこと、契約書や請求書、掲示物からチラシまで様々な用途で利用されています。

さて、今回はそんなマイクロソフト社のWordの使い方について。

Wordで文書を作成するときは、大抵背景は初期設定のまま「なし」で作り、背景を設定することはないと思いますが、配布物やチラシなどをつくるときに、背景色、もしくは背景画像をひきたいときが出てくると思います。

今回はそんな背景を設定したい時のWordの設定方法を紹介します。

Wordで背景を設定する方法

Wordで背景を設定する方法は簡単です。以下の手順で設定することができます。慣れてしまえば次からは感覚的に行えるので、まずは以下の内容を見ながら試してください。単色をひくばあいと、グラデーションを引く場合で2つの方法を紹介しています。

Wordの背景を単色で設定する方法

デザインタブに進む

「デザイン」タブをクリックします。

デザインタブをクリック

ページ色を選ぶ

「ページの色」をクリックし、クリック後に表示されるカラーの選択肢から、指定したい背景色を選択します。

カラーを選択

背景の反映

背景が反映されました。

カラーの反映

Wordの背景をグラデーションで設定する方法

デザインタブに進む

「デザイン」タブをクリックします。

デザインタブをクリック

ページ色を選ぶ

「ページの色」をクリックし、クリック後に表示されるカラーの選択肢から「塗りつぶし効果」を選びます。

塗りつぶし効果

グラデーションの設定をする

「グラデーション」タブでグラデーションの設定をします。グラデーションの加減が好みに合った段階でOKを押します。

塗りつぶし効果

背景の反映

背景が反映されました。

背景

Wordで背景を印刷する方法

Wordで背景を印刷するには、以下の設定が必要です。

ファイルタブをクリック

「ファイル」タブをクリックします。

ファイルタブをクリック

オプションに進む

「オプション」を選択します。

オプション

背景色とイメージの印刷を設定する

「表示」をクリック後、「背景の色とイメージを印刷する」にチェック。その後「OK」を押します。

背景のイメージにチェックする

以上の設定で背景を印刷することができます。

いかがでしたでしょうか?あまりWordでは背景を使わず、背景に色を付けたい場合は印刷用紙側で色付きのものをつかって対応するのが定石。ですが、出したい色がなかったり、グラデーションの出力を行いたいという状況では、文書側で対応するしかありません。上記の設定でまずは試してみて、実際に使用に耐えうるものか、など確認いただければと思います。