MacでFinderのツールバーをカスタマイズする方法

Macはみなさまご存知AppleのPCブランドです。持ち運び用のMacBookからMacBookPro、ホーム、オフィス用のデスクトップ一体型iMacなど幅広くラインナップ。多くのユーザーのニーズに応えるモデルが提供されています。

さて、今日はそんなMacの使い方について。

MacでFinderのツールバーをカスタマイズする方法を紹介します。

Finderのツールバーをカスタマイズする方法

Finderのツールバーをカスタマイズする方法は以下の通りです。

Finderを起動する

まずはじめにFinderを起動します。

Finder

ツールバーのカスタマイズ画面に進む

表示メニューから「ツールバーのカスタマイズ」に進みます。

ツールバーのカスタマイズ

追加したい機能はドラッグ&ドロップ

ツールバーのカスタマイズ画面で表示されている機能はツールバーに追加できます。追加したい機能があれば、カスタマイズの画面からツールバーにドラッグ&ドロップします。

追加

削除したい機能もドラッグ&ドロップ

ツールバーから削除したい機能があれば、当該ボタンをツールバーの外にドラッグ&ドロップすれば削除できます。

削除

以上になります。FinderはMacの中でも一番使うと言っても過言でないくらい利用する機能。ぜひカスタマイズして好みのものに仕上げてください。一連の作業効率がぐっとアップしていきますよ。

参考になれば幸いです。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。

“ビジネス用途でPCを探したい方におすすめ”
仕事向けのパソコンを購入したい方は、PCWORKERというサイトがおすすめです。用途(ネット閲覧、Office作業、テレワーク、イラスト制作など)ごとに、ノートPCの口コミがあるため、目的のPCを探すことができます。