iPhone14/iOS16の操作方法・使い方 53選|基本から新機能まで

iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 ProはAppleが提供する定番のスマートフォン。こちらのページでは、iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proの使い方について、基本操作から移行時の操作、新機能までをまとめています。

iPhone14/iOS16の使い方がまだわからないという方は、ぜひチェックしてみてください。

iPhone14/iOS16の使い方

iPhone14/iOS16の基本操作

ここからはiPhone14/iOS16の基本操作をご紹介します。iPhone13/iOS15までと同様の操作の場合もあり、すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、ぜひ確認してみてください。

iPhone14/iOS16で電源を切る・電源をオフにする方法

iPhone14/iOS16で電源をオフにする方法は非常にシンプルです。サイドボタンと音量の物理ボタンを押して電源をオフにします。

サイドボタンと音量を長押しする

サイドボタンと音量を長押しします。

スライドで電源オフ

「スライドで電源オフ」「メディカルID」「緊急SOS」の画面が表示されるので、スライドして電源をオフにします。


▶︎iPhone14/iOS16で電源をオフにする方法

iPhone14/ iOS16で画面の明るさを変更する方法

iPhone14/iOS16で画面の明るさを変更する一番簡単な方法はコントロールセンターを使うことです。画面右上から下にスワイプすれば、明るさを調整できるインジケーターが表示されています。

コントロールセンターを表示する

まずはじめにコントロールセンターを表示します。コントロールセンターを表示するには画面の右上を下にスワイプします。

コントロールセンターを開く
画面の明るさを明るくする

画面の明るさを上げる場合は、以下の通り明るさの設定エリアで上にスワイプします。

明るくする
画面の明るさを下げる

画面の明るさを下げる場合は、以下の通り明るさの設定エリアで下にスワイプします。

暗くする

▶︎iPhone14/ iOS16で画面の明るさを変更する方法

iPhone14/ iOS16でホーム画面に戻る方法

iPhone14/iOS16でホーム画面に戻る操作は非常にシンプルです。画面を上にスワイプするだけでホームに戻れます。

ロック画面を解除してホーム画面を開く場合

Face IDでロック画面を解除して、画面下にある横棒(ホームインジケータ)を以下のように下から上にスワイプします。

上にスワイプする
アプリを起動しているときにホーム画面に戻る方法

アプリを起動している最中にホーム画面に戻る場合も、ロック画面解除じと同様で、画面下にある横棒(ホームインジケータ)を下から上にスワイプします。少し右や左に流すような感覚でスワイプするとスムーズです。

上の方にスワイプする

▶︎iPhone14/ iOS16でホーム画面に戻る方法

iPhone14/iOS16でマナーモードを設定する方法

iPhone14/iOS16では電話の着信音やメールの受信音などが鳴らないようにできるマナーモードがあります。

iPhone本体のサウンド切り替えスイッチを使って切り替え

iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proの本体左側には「サウンド切り替えスイッチ」があり、このスイッチを使ってマナーモードを設定することができます。オレンジ色が見えている状態がマナーモード(サイレントモード)がオンの状態です。

▶︎iPhone14/iOS16でマナーモードを設定する方法

iPhone14/iOS16で強制再起動する方法

iPhone14/iOS16が動かないときは強制再起動が最後の手段です。

音量を上げるボタンを押す

音量を上げるボタンを1回押して離します。

上のボタンを押す
音量を下げるボタンを押す

音量を下げるボタンを1回押して離します。

下のボタンを押す
サイドボタンを長押しする

サイドボタンを10秒程度長押しします。

再度ボタンを押す

画面が真っ黒になってから数秒後、Appleのロゴが表示されますので、そこから再起動に入ります。

▶︎iPhone14/iOS16で強制再起動する方法

iPhone14/iOS16でスクリーンショットを撮る方法

iPhone14/iOS16では閲覧中の画面をスクリーンショットで保存することができます。

音量(+)とサイドボタンを押す

以下の赤枠で囲ってある音量(+)とサイドボタンを押すと、スクリーンショットを撮ることができます。

スクリーンショット撮影後は、画面の左下のエリアにスクリーンショットのサムネイルが表示されます。

この際に、以下の操作ができます。

  1. タップ
  2. スクリーンショットで撮った画像を編集できる画面に進みます。削除したい場合もこちらです。

  3. 左にスワイプ
  4. スクリーンショットを撮った状態で保存します。

  5. 放置
  6. スクリーンショットを撮った状態で保存します。

▶︎iPhone14/iOS16でスクリーンショットを撮る方法

iPhone14/ iOS16でスクリーンショット音を無音にする方法

iPhone14/iOS16でスクリーンショットを撮るときは”パシャ”という音がなります。これを無音にできます。

サウンド切り替えスイッチを使って切り替え

iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proはサイレントモード(マナーモード)にすれば音が鳴りません。サイレントモードにするには、iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proの本体左側の「サウンド切り替えスイッチ」を使います。オレンジ色が見えている状態がサイレントモードがオンの状態です。

サイレントモード

▶︎iPhone14/ iOS16でスクリーンショット音を無音にする方法

iPhone14/iOS16でダークモードを使う方法

iPhone14/iOS16のダークモードは画面のメインカラーがブラックになる機能。画面から発せられる光が少なく目も疲れないですし、有機ELのiPhoneなら、バッテリーの減りを抑えることができます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
画面表示と明るさに進む

少し下の方にある「画面表示と明るさ」に進みます。

画面表示と明るさに進む
ダークを選ぶ

一番上の段にある「ライト」と「ダーク」の選択で「ダーク」を選びます。

ダークモードを選択する

▶︎iPhone14/iOS16でダークモードを使う方法

iPhone14/iOS16で半角カナを使う方法

iPhone14/iOS16で半角カナを使うには変換が必要です。変換候補の一番下に出てきますので半角を使うときは覚えておくと便利です。

半角カタカナで入力したい文字を入力する

まずはじめに、特別なことを考えず入力したい場所に半角カタカナで入力したい文字を打ちます。

変換候補を表示する

以下の赤枠のアイコンを押して変換候補を表示します。

変換候補の一番最後にある半角カタカナの変換を選択する

変換候補の一番最後に半角カタカナが表示されますので、そちらを選択します。

▶︎iPhone14/iOS16で半角カナを使う方法

iPhone14/ iOS16でバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法

iPhone14/iOS16では、バッテリー残量をパーセント表示に切り替えることができます。一方で、今回の表示は視覚的に残量を把握しやすい形ではありません。一度試してから使い続けるか判断するのが良いと思っています。

設定を開く

まずはじめに設定を開きます。

設定を開く
バッテリーに進む

以下赤枠の通り、バッテリーに進みます。

バッテリー残量のパーセント表示をオンにする

以下赤枠にある「バッテリー残量」のスイッチをオンにします。

▶︎iPhone14/ iOS16でバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法

iPhone14/ iOS16でロック画面の通知の位置を元に戻す方法

iOS15からから変化し、iPhone14/iOS16のロック画面では初期設定の通知位置が画面の下部になっています。これをこれまでの位置に直すには、設定から通知の設定を変更する必要があります。

設定に進む

まずはじめに、iPhoneの設定に進みます。

設定を開く
通知に進む

設定の中にある、通知を押して通知の設定に進みます。

通知に進む
表示形式を変更する

表示形式には「件数」「スタック」「リスト」と表示されていて、スタックが選択されている状態になっていますが、以下の赤枠のリストに変更します。

リストに変更する

▶︎iPhone14/ iOS16でロック画面の通知の位置を元に戻す方法

iPhone14/ iOS16で画面の回転をしないようにする方法

iPhone14/iOS16で、画面は縦に固定のままにしておきたいという方は、画面を回転しないように設定すれば実現可能です。

コントロールセンターを表示する

まずはじめにコントロールセンターを表示します。コントロールセンターを表示するには画面の右上を下にスワイプします。

コントロールセンターを開く
画面をロックアイコンをタップする

以下赤枠にある「画面ロック」アイコンをタップします。

画面ロックアイコンをタップする

▶︎iPhone14/ iOS16で画面の回転をしないようにする方法

iPhone14/ iOS16で画面の録画をする方法

iPhone14/iOS16では画面を録画することができます。録画は思い立った時にしたくなるものですから、コントロールセンターにアイコンを置いて録画する方法を紹介します。

設定を開く

まずはじめにホーム画面から設定を開きます。

設定を開く
コントロールセンターの設定に進む

選択肢から、「コントロールセンター」をタップします。

「画面収録」を追加する

コントロールの一覧から「画面収録」を見つけ、左側の「+」を押します。

コントロールを表示する

画面の右上を下にスクロールしてコントロールを表示します。

コントロールで録画ボタンを押す

コントロールに画面収録のアイコンが表示されていますので、画面収録のアイコンを押すとカウントダウン後に収録が始まります。

録画停止も同じアイコンで

録画の停止も同じアイコンを押して行います。

▶︎iPhone14/ iOS16で画面の録画をする方法

iPhone14/iOS16のロック画面で再生中の画像を表示させない方法

iPhone14/iOS16のロック画面で再生中の画像が大きく表示される場合があります。これはわかりやすい反面、自分が何を聞いているのかがわかってしまい嫌な思いも。この表示は調整することができます。

ロック画面のサムネイルをタップする

ロック画面に表示されるサムネイルをタップします。

サムネイルをタップする
サムネイルが表示されなくなる

ロック画面に表示されていたサムネイルが表示されなくなります。

サムネイルが表示されなくなる
再度表示したい場合は小さいサムネイルをタップ

再度サムネイルを表示したい場合は、以下のサムネイルをタップします。

小さいサムネイルをタップする
再度サムネイルが表示される

再度サムネイルが表示されます。

ロック画面の画像が再度表示される。

▶︎iPhone14/iOS16のロック画面で再生中の画像を表示させない方法

iPhone14/ iOS16で仮想ホームボタンを表示する方法

iPhone14/iOS16にはホームボタンがないので、必要であれば仮想ですがホームボタンを画面上に表示して利用することができます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
アクセシビリティに進む

アクセシビリティに進みます。

accessibility
タッチに進む

タッチに進みます。

タッチに進む
Assistive Touchに進む

Assistive Touchに進みます。

Assertive Touch
スイッチをオンにする

スイッチをオンにします。

スイッチをオンにする

この操作で仮想ホームボタンが表示されるようになります。

機能の割り当て

Assistive Touch、仮想ホームボタンへの機能の割り当てを変更したい場合は、以下赤枠から変更します。

機能の割り当て

▶︎iPhone14/ iOS16で仮想ホームボタンを表示する方法

iPhone14/ iOS16でアプリをアップデートする方法

iPhone14/iOS16でアプリをアップデートするにはiPhoneのアプリを開きます。開いたあと、アップデート未完のアプリを選択してアップデートしていきます。

アプリに進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面からアプリに進みます。

アプリに進む
アップデートに進む

画面の右枠のアイコンを押します。

アップデートに進む
アップデートする

アップデートのあるアプリの「アップデート」を押してアプリをアップデートします。

アップデートする

▶︎iPhone14/ iOS16でアプリをアップデートする方法

iPhone14/iOS16でアプリを移動させる方法

iPhone14/iOS16は自分の使いやすいように表示をカスタムしたいところ。特に、よく使うアプリは押しやすい位置に移動させておいた方が効率が上がります。

アプリのアイコンを長押しする

ホーム画面で任意のアプリのアイコンを長押しします。長押しするとアイコンが揺れ始めます。

アプリを長押しする
ホーム画面を編集を押す

吹き出しが表示されますので「ホーム画面を編集」を押します。

ホーム画面を編集するを押す
アイコンをドラッグ

移動させたいアプリを、移動させたい場所にあるアプリとアプリの間のスペースにドラッグします。

アイコンをドラッグする
指を離して完了を押す

ドラッグし終わったら指をはなし、「完了」を押します。

完了を押す

▶︎iPhone14/iOS16でアプリを移動させる方法

iPhone14/ iOS16でアプリを切り替える方法

iPhone14/iOS16でアプリを切り替えるのは非常にかんたん。画面を上にスワイプして指を止め、アプリが表示されたら切り替えたいアプリを選択します。

画面下にある横棒(ホームインジケータ)を下から上にスワイプ

画面下にある横棒(ホームインジケータ)を下から上にスワイプします。

上にスワイプする
スワイプの途中でとめる

スワイプしきってしまうと、アプリを閉じてしまいますが、スワイプしきらずとめると、以下のようにバックグラウンドで開いていたアプリが左側に表示されます。

スワイプの指を離して、切り替えるアプリをタップ

スワイプの指を離すと、バックグラウンドのアプリが重なって表示されますので、好みのものをタップします。

切り替えるアプリをタップする

▶︎iPhone14/ iOS16でアプリを切り替える方法

iPhone14/ iOS16で使っていないアプリを自動で削除する方法

iPhone14/iOS16には使っていないアプリを自動で削除する機能があります。この機能を使えばiPhone内の容量を保つことができ、限られたiPhoneの容量を効率的に管理できます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
App Storeに進む

「App Store」を押します。

App Storeに進む
非使用のAppを取り除く

「非使用のAppを取り除く」のスイッチをオンにする。

非使用のAppを取り除く

▶︎iPhone14/ iOS16で使っていないアプリを自動で削除する方法

iPhone14/ iOS16でアプリを復元する方法

iPhone14/iOS16では一度削除したアプリを再度ダウンロードして使うことができます。

AppStoreから再インストール

削除したアプリを元に戻すよう復元するにはApp Storeからアプリを再度インストールします。

App Storeを起動して、

アプリに進む

通常のアプリのインストールと同様にインストールしてください。

再インストール

▶︎iPhone14/ iOS16でアプリを復元する方法

iPhone14/ iOS16で「iPhoneを探す」の設定方法

iPhone14/ iOS16で「iPhoneを探す」の設定をしておけば、万が一なくしてしまった時にどこにあるか追跡が可能。ある程度の位置情報をもとに、探すことができるので非常に便利で重宝します。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
アカウント設定に進む

一番上段のアカウント情報を押して、アカウントの設定に進みます。

アカウントに進む
探すに進む

「探す」を選択します。

探すに進む
iPhoneを探すに進む

「iPhoneを探す」を選択します。

iPhoneを探すに進む
iPhoneを探すをオンにする

以下の画面になるので、「iPhoneを探す」を「ON」にします。

iPhoneを探すをオンにする

▶︎iPhone14/ iOS16で「iPhoneを探す」の設定方法

iPhone14/iOS16で背面のLEDライトをつける方法

iPhone14/iOS16の背面にはLEDライトが付いています。このライトは暗いところで便利。探し物をするときや、先が暗い時には重宝します。

設定を開く

まずはじめにホーム画面から設定を開きます。

設定を開く
コントロールセンターの設定に進む

選択肢から、「コントロールセンター」をタップします。

コントロールセンターに進む
「フラッシュライト」を追加する

コントロールの一覧から「フラッシュライト」を見つけ、左側の「+」を押します。これでコントロールセンターにフラッシュライトが追加されます。

フラッシュライトを選択する
コントロールセンターを表示する

次に、コントロールセンターを表示します。コントロールセンターを表示するには画面の右上を下にスワイプします。

コントロールセンターを開く
LEDライトをオンにする

ライトのマークをタップします。

ライトをオンにする
LEDライトが点灯する

LEDライトが点灯します。点灯時は以下のようにアイコンの見た目も変化します。

ライトをオンにする

▶︎iPhone14/iOS16で背面のLEDライトをつける方法

iPhone14/ iOS16で勝手に付いたLEDライトを消す方法

iPhone14/iOS16の背面にはLEDライトが付いています。このライトが意図せず付いてしまった時の解決策を説明します。

設定を開く

まずはじめにホーム画面から設定を開きます。

設定を開く
コントロールセンターの設定に進む

選択肢から、「コントロールセンター」をタップします。

コントロールセンターに進む
「フラッシュライト」を追加する

コントロールの一覧から「フラッシュライト」を見つけ、左側の「+」を押します。これでコントロールセンターにフラッシュライトが追加されます。

フラッシュライトを選択する
コントロールセンターを表示する

次に、コントロールセンターを表示します。コントロールセンターを表示するにはiPhoneの画面の右上を下にスワイプします。

コントロールセンターを開く
LEDライトを消す

LEDライトが点灯しているのでタップします。

ライトをオフにする

▶︎iPhone14/ iOS16で勝手に付いたLEDライトを消す方法

iPhone14/ iOS16で通知センターを表示する方法

iPhone14/iOS16で通知を確認するには通知センターを開きます。

画面の左上を下にスクロールする

画面の左上を下にスクロールします。

画面の左上から下にスライド

▶︎iPhone14/ iOS16で通知センターを表示する方法

iPhone14/ iOS16でビデオの撮影中に写真を撮る方法

iPhone14/iOS16では、ビデオ撮影しながら同時に写真を撮ることができます。カメラアプリ内の操作で完結するので簡単です。

撮影中にでる白いボタンを押す

iPhoneで動画を撮影し始めると、左下に白いボタンが表示されますので、写真を撮影したい時にはこのボタンを押します。押すと、動画の撮影中でも写真を撮ることができます。

動画

▶︎iPhone14/ iOS16でビデオの撮影中に写真を撮る方法

iPhone14/ iOS16で特定の写真を非表示にする方法

iPhone14/iOS16で特定の写真を非表示にしたいときは、写真ごとのメニューから非表示の設定をしていきます。

非表示にしたい写真の右上のメニューを押す

非表示にしたい写真を表示したら、右上のメニューを押します。

右上のメニューを押す
非表示を選ぶ

「非表示」をタップします。

非表示を選択する
確認後実行する

最終確認が出ますので、確認後実行します。

非表示にする

▶︎iPhone14/ iOS16で特定の写真を非表示にする方法

iPhone14/ iOS16でパスコードを4桁にする方法

iPhone14/iOS16のパスコードは6桁が基本ですが、この6桁を4桁にすることもできます。セキュリティ面は割り切ってパスコードを短くしたいという方に向けての設定です。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
Face IDとパスコードに進む

Face IDとパスコード部をタップして進みます。

Face IDとパスコードに進む
利用中のパスコードを入力する

現在利用しているパスコードを入力します。

パスコードを入力する
パスコードを変更に進む

画面の中盤にある「パスコードを変更」に進みます。

パスコードの変更に進む
利用中のパスコードを入力する

古いコード=現在利用しているパスコードを入力します。

現在利用中のパスコードを入れる
パスコードオプションを押す

以下赤枠の「パスコードオプション」を押します。

パスコードオプションを押す
4桁の数字コードを押す

「4桁の数字コード」を押します。

4桁を選ぶ
4桁を指定する

これから使いたいパスコードの4桁を指定します。

新しいコードを設定する
再度入力する
新しいコードを設定する

▶︎iPhone14/ iOS16でパスコードを4桁にする方法

iPhone14/ iOS16でホーム画面にフォルダを作る方法

アプリを沢山インストールしている方は、アプリを用途ごとにフォルダで分類分けしておくと便利です。

アプリのアイコンを長押しする

ホーム画面で任意のアプリのアイコンを長押しします。長押しするとアイコンが揺れ始めます。

アプリを長押しする
ホーム画面を編集を押す

吹き出しが表示されますので「ホーム画面を編集」を押します。

ホーム画面を編集するを押す
フォルダに入れたい二つ目のアイコンにドラッグ

新しく作ろうとしているフォルダに入れようとしているアプリを、フォルダーに一緒に入れようとしているアプリのアイコンの上にドラッグ&ドロップします。今回の例では、カメラのアプリを写真のアプリの上にドラッグ&ドロップしています。

移動させる

▶︎iPhone14/ iOS16でホーム画面にフォルダを作る方法

iPhone14/ iOS16でキーボードの音を消す方法

iPhone14/iOS16でキーボードの音は、サイレントモード以外でも消すことができます。設定からサウンドと触感へ進み、キーボードのフィードバック項目から消音の設定ができます。

設定を開く

まずはじめに、ホーム画面で設定をタップし設定画面を開きます。

設定を開く
サウンドと触感の設定に進む

設定の「サウンドと触感」を選択します。

サウンドと触感に進む
キーボードのフィードバックに進む

画面下部の「キーボードのフィードバック」に進みます。

キーボードのフィードバックに進む
サウンドをオフにする

「サウンド」のスイッチをオフにします。

サウンドをオフにする

▶︎iPhone14/ iOS16でキーボードの音を消す方法

iPhone14/ iOS16で触感フィードバックを使う方法

iPhone14/iOS16では、キーボードをタップするたびに振動が指に伝わってくる触感フィードバックを設定できます。

設定を開く

まずはじめに、ホーム画面で設定をタップし設定画面を開きます。

設定を開く
サウンドと触感の設定に進む

設定の「サウンドと触感」を選択します。

サウンドと触感に進む
キーボードのフィードバックに進む

画面下部の「キーボードのフィードバック」に進みます。

キーボードのフィードバックに進む
触感をオンにする

「触感」のスイッチをオンにします。

触感のスイッチをオンにする

▶︎iPhone14/ iOS16で触感フィードバックを使う方法

iPhone14/ iOS16でコントロールセンターに拡大鏡を追加する方法

iPhone14/iOS16で拡大鏡を追加する方法です。よく使うアプリはコントロールセンターに追加しておくと便利です。

設定を開く

まずはじめにホーム画面から設定を開きます。

設定に進む
コントロールセンターの設定に進む

選択肢から、「コントロールセンター」をタップします。

設定を開く
コントロールを追加から「拡大鏡」を追加する

コントロールを追加の一覧から「拡大鏡」を見つけ、拡大鏡の左側の「+」を押します。

拡大鏡を追加する

▶︎iPhone14/iOS16でコントロールセンターに拡大鏡を追加する方法

iPhone14/iOS16でアナログのストップウォッチを使う方法

iPhone14/iOS16ではデジタル・アナログ2つの表示方法でストップウォッチを使うことができます。基本はデジタルのストップウォッチが表示されますが、アナログ表示の方が視覚的にわかりやすいという方はこちらをお使いください。

時計アプリを起動する

まずはじめにiPhoneのホーム画面から時計アプリに進みます。

時計に進む
ストップウォッチに進む

アプリ下部赤枠の「ストップウォッチ」をタップして、ストップウォッチに進みます。

ストップウォッチ
左にスワイプする

左にスワイプします。

左にスワイプする
アナログのストップウォッチが表示される

アナログのストップウォッチが表示されました。

アナログのストップウォッチ

▶︎iPhone14/iOS16でアナログのストップウォッチを使う方法

iPhone14/iOS16で電話に出る方法

iPhone14/iOS16は電話。電話に出る方法も解説しています。

ロックがかかっていない際に電話に出る方法

着信があった時は以下の画面が表示されます。ここで「応答」をタップすれば電話に出ることができます。

電話に出る
ロックされているときに電話に出る方法

ロックされているときに電話がかかってきたら以下の画面が表示されます。「スライドで応答」を右にスライドすれば電話に出ることができます。

スライドして出る

▶︎iPhone14/iOS16で電話に出る方法

iPhone14/ iOS16で着信履歴・発信履歴を全部削除する方法

iPhone14/ iOS16で着信履歴や発信履歴を削除する際、個別に削除したかったり全件削除したかったりすると思います。こちらでは、全件削除する方法を紹介します。

電話を開く

まずはじめに、iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proのホーム画面から電話のアイコンをタップし電話を開きます。

電話を押す
履歴に進む

下にある「履歴」をタップして履歴一覧に進みます。

履歴に進む
編集に進む

右上の「編集」を押します。

編集を押す
消去を押す

左上に表示される「消去」をタップします。

消去を押す
すべての履歴を消去

すべての履歴を削除するか聞かれるので「すべての履歴を消去」を押します。

全ての履歴を削除する

▶︎iPhone14/ iOS16で着信履歴・発信履歴を全部削除する方法

iPhone14/ iOS16で着信/発信履歴を個別削除する方法

iPhone14/ iOS16で着信履歴や発信履歴を削除する際、個別に削除したかったり全件削除したかったりすると思います。こちらでは、個別削除する方法を紹介します。

電話を開く

まずはじめに、iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proのホーム画面から電話のアイコンをタップし電話を開きます。

電話を押す
履歴に進む

下にある「履歴」をタップして履歴一覧に進みます。

履歴に進む
削除したい履歴部分を左にスライド

削除したい履歴を左にスライドします。

左にスライド
削除を確定

右側に削除の選択肢が表示されますのでタップします。

削除を確定

▶︎iPhone14/ iOS16で着信/発信履歴を個別削除する方法

iPhone14/ iOS16で通話中に他のアプリを利用する方法

iPhone14/ iOS16で通話中に他のアプリを利用する時は、一度顔からiPhoneを離して通常の通りアプリを操作します。

iPhone14/ iOS16で通話中に他のアプリを利用する方法

iPhone14/ iOS16で特定の人を着信拒否設定する方法

iPhone14/ iOS16では着信拒否は、迷惑電話対策において必要な対応ですよね。着信拒否はiPhoneの電話アプリから着信拒否の設定が可能です。

電話を開く

まずはじめに、iPhoneのホーム画面から電話のアイコンをタップし電話アプリを開き、連絡先まで表示します。

電話を押す
拒否したい相手を選択

拒否したい相手を選択します。ここでは例として「あ」という人物を拒否します。

変更したい相手を選ぶ
着信拒否設定をする

画面下部にある「この発信者を着信拒否」をタップします。

着信拒否設定する
最終確認する

拒否していいか最終確認して「連絡先を着信拒否」をタップします。

最終確認して着信拒否する

▶︎iPhone14/ iOS16で特定の人を着信拒否設定する方法

iPhone14/ iOS16で着信の相手ごとに着信音を設定する方法

iPhone14/ iOS16では相手によって着信音を変えることができます。例えば家族からの電話、彼氏、彼女からの電話、それぞれ別の着信音にすることができます。これを活用すればわざわざスクリーンを見なくても誰からの着信かわかります。

電話を開く

まずはじめに、iPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proのホーム画面から電話のアイコンをタップし電話アプリを開き、連絡先まで表示します。

電話を押す
着信音を変更したい相手を選択

着信音を変更したい相手を選択します。ここでは例として「あ」という人物を拒否します。

変更したい相手を選ぶ
編集に進む

編集をタップします。

編集を押す
着信音の設定画面に進む

以下赤枠の「着信音」をタップし、着信音の設定画面に進みます。

着信音を押す
着信音を選ぶ

iPhoneでは着信音がプリセットで複数曲用意されています。着信音の設定画面で気になるものがあればタップしてください。タップすれば曲を聴くことができます。※音が出るので設定の際は気をつけてください。

音楽を選択する
着信音を決定する

着信音が気に入ったら、その楽曲にチェックを入れ「完了」をタップすれば、個別の着信音の設定は完了です。

決定する

▶︎iPhone14/ iOS16で着信の相手ごとに着信音を設定する方法

iPhone14/ iOS16でメールの署名を削除する方法

iPhone14/ iOS16では、メールの署名を削除することができます。「iPhoneから送信」という署名もここから削除できます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定に進む
メールに進む

「メール」をタップして、メール設定に進みます。

メールに進む
署名を押す

「署名」を押します。

署名に進む
署名を編集する

署名に記載のある「iPhoneから送信」を削除します。

署名を編集する

▶︎iPhone14/ iOS16でメールの署名を削除する方法

iPhone14/ iOS16で緊急速報をオフにする方法

緊急速報は自分の身を守るためにも大切な機能ですが、オフにすることができます。設定画面から緊急速報をオフにすることができます。

設定に進む

まずはじめにiPhone14/iPhone14 Plus/iPhone14 Proのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
通知に進む

「通知」をタップして、通知設定に進みます。

通知に進む
緊急速報を選択する

緊急速報を選択にします。

緊急速報に進む
スイッチをオフにする

緊急速報のスイッチをオフにします。

スイッチをオフにする

▶︎iPhone14/ iOS16で緊急速報をオフにする方法

iPhone14/ iOS16でNight Shiftモードに設定する方法

Night ShiftモードにすればiPhoneからのブルーライトを軽減。目に優しい画面設定になります。Night Shiftモードの設定は設定画面からもできますが、コントロールセンターからもできますので、コントロールセンターで行うのがおすすめです。

コントロールセンターを表示する

まずはじめにコントロールセンターを表示します。コントロールセンターを表示するには画面の右上を下にスワイプします。

コントロールセンターを開く
画面の明るさ部分を押し込む

以下赤枠にある画面の明るさ調整部を強く押し込みます。

押し込む
Night Shiftを設定する

以下の赤枠からNight Shiftを設定します。

NightShiftを設定する

▶︎iPhone14/ iOS16でNight Shiftモードに設定する方法

iPhone14/ iOS16で位置情報サービスとGPSをオンにする方法

位置情報サービスとGPSをオンにすれば多くのアプリの利便性が上がります。iPhoneでは位置情報サービスをオンにしても、情報を渡すタイミングを制御することもできます。用途に合わせて設定してください。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
位置情報サービスに進む

表示される選択肢のうち、位置情報サービスに進みます。

位置情報サービスに進む
位置情報サービスのスイッチをオンにする

位置情報サービスのスイッチをオンにします。

位置情報サービスのスイッチをオンにする
(GPSを設定して正確な位置情報をアプリに渡すために)アプリを開く

正確な位置情報を渡すためには、位置情報サービスのスイッチをオンにした後に表示されるアプリ一覧から、設定したいアプリを選びます。

アプリを選ぶ
正確な位置情報をオンにする

正確な位置情報をオンにします。

正確な位置情報をオンにする

▶︎iPhone14/ iOS16で位置情報サービスとGPSをオンにする方法

iPhone14/iOS16でSafariの基本操作

iPhone14/iOS16のSafariでPC用の画面を表示する方法

iPhone14の標準ブラウザのSafariを使っていると、PC用とスマホ版の機能の違いから、PC用の画面を見たいことも。Safariのブラウザの操作でPC版のウェブサイトを表示することができます。

Safariの「あぁ」マークを長押しする

SafariでPC画面を表示したいページを開いた後に、以下の矢印が指している「あぁ」マークを長押しします。

あぁを押す
「デスクトップ用Webサイトを表示」を押す

下に表示される「デスクトップ用Webサイトを表示」を押します。

デスクトップ用ウェブサイトを表示

▶︎iPhone14/iOS16のSafariでPC用の画面を表示する方法

iPhone14/ iOS16でSafariの閲覧履歴を削除する方法

iPhone14の標準ブラウザのSafariで、人に見られたくない閲覧履歴があった際には閲覧履歴を消しましょう。

Safarciのブックマークに進む

まずはじめに、Safariのツールバーから本のマークをタップしてブックマークに進みます。

履歴に進む
履歴に進む

ブックマーク画面が表示されたら以下の赤枠をタップして履歴画面に進みます。

履歴に進む
消去をタップ

画面下にある消去をタップします。

消去をタップする
消去する対象を選ぶ

消去する対象を選びます。「直近一時間」「今日」「今日と昨日」「すべて」から選択できます。

対象を選ぶ

▶︎iPhone14/ iOS16でSafariの閲覧履歴を削除する方法

iPhone14/ iOS16のSafariでタブを一括で閉じる方法

iPhone14の標準ブラウザのSafariを利用していると、ついつい多くのタブを開きがちになります。多く開いたタブを一括で削除するには、Safariのタブを操作します。

Safariでタブを表示する

まずはじめにSafariで以下赤枠を押してタブを表示します。

タブを開く
完了を長押しする

赤枠の「完了」を長押しします。

完了を押す
タブを閉じるを選択

タブの個数と閉じる選択肢が表示されますので、タブを閉じるを選択します。

タブを閉じる
確認する

確認のメッセージを確認して、実行します。

実行確認する

▶︎iPhone14/ iOS16のSafariでタブを一括で閉じる方法

iPhone14/ iOS16のSafariでアドレスバーを上に表示する方法

初期設定ではSafariのアドレスバーは下に表示されていますが、PCのブラウザのように上にアドレスバーを表示することができます。

Safariのあぁマークを長押しする

SafariでPC画面を表示したいページを開いた後に、以下の矢印が指しているあぁマークを長押しします。

あぁを押す
「上のアドレスバーを表示」を押す

下に表示される「上のアドレスバーを表示」を押します。

上のアドレスバーを表示を押す

▶︎iPhone14/ iOS16のSafariでアドレスバーを上に表示する方法

iPhone14/ iOS16のSafariでプライベートモードで閲覧する方法

iPhone14の標準ブラウザのSafariで閲覧履歴を残さずサイトを閲覧するならプライベートモードを活用しましょう。ブラウザから簡単にプライベートブラウジングができます。

Safariのタブを開く

Safariでタブマークをタップしてタブを開きます。

タブを押す
タブエリアをタップする

以下赤枠のタブのエリアをタップします。

タブのエリアをタップする
「プライベート」を押す

下にある「プライベート」を押します。

プライベートを押す
完了を押す

完了を押します。

完了をおす

▶︎iPhone14/ iOS16のSafariでプライベートモードで閲覧する方法

iPhone14に旧機種から移行するときの操作

iPhone14はSIMカードが使える?使えるSIMカードは?

iPhone14はnano-SIMとeSIMに対応しています。なので、これまでnano-SIMをお使いの方は差し替えるだけで使用できます。

iPhone14はSIMカードが使える?使えるSIMカードは?

iPhone14へSuica(スイカ)の移行方法

iPhone14でSuica(スイカ)の移行はウォレットで行います。ウォレットで一度移行対象のSuicaを削除してから、新しいiPhoneのウォレットから追加します。

古いiPhoneのウォレットを開いて移行したいSuica(スイカ)を選択する

まずはじめにウォレットを開いてSuica(スイカ)を選択します。

ウォレットを選ぶ
Suicaの「・・・」マークを押す

以下赤枠の「・・・」マークを押します。

・・・マークを押す
カードの詳細に進む

カードの詳細に進みます。

カードの詳細に進む
カードの削除を押す

画面の一番下にある「カードの削除」を押します。

カードの削除を押す
確認して実行する

確認して実行します。

確認して実行する
新しいiPhoneのウォレットを開く

新しいiPhoneのウォレットを開きます。

ウォレットを選ぶ
右上の「+」を押す

ウォレット右上の「+」を押します。

+を押す
以前ご利用のカードに進む

「以前ご利用のカード」を押します。

以前ご利用のカードを押す
復元したいSuica(スイカ)を選ぶ

復元したいSuica(スイカ)を選び続けるを押します。

復元したいSuicaを押す
カードを確認して次に進む

カード情報を確認して次に進みます。

カード情報を確認して次へ進む
ウォレットに追加される

ウォレットに追加されます。これでSuica(スイカ)の移行は完了です。

ウォレットに追加される

▶︎iPhone14へSuica(スイカ)の移行方法

iPhone14へLINEの移行方法

iPhone14でLINEの移行はLINEでバックアップ→復元の手順で行います。

LINEを開く

まずはじめに古いiPhoneのLINEを開きます。

LINEに進む
ホームに進む

以下赤枠のアイコンを押してホームに進みます。

ホームに進む
設定に進む

以下赤枠の歯車アイコンを押して設定に進みます。

設定に進む
トークのバックアップを押す

「トークのバックアップ」を押します。

トークのバックアップに進む
バックアップを取る

「今すぐバックアップ」を押してバックアップを取得します。

今すぐバックアップする

こちらの作業でバックアップは完了です。

新しいiPhoneのLINEを起動する

新しいiPhoneでLINEを起動します。

本人確認に進む

LINEを開くと「おかえりなさい、XXXさん」というようにメッセージが表示されています。ここで、「本人確認する」を選びます。

本人認証に進む
LINEにログインする

LINEへのログインが要求されるので、LINEにログインします。方法はどれでも構いませんが、ここでは例として、一般的な電話番号を選んでいきます。

LINEにサインインする
電話番号を入力する

電話番号を入力して次に進みます。

電話番号を入れる

SMS認証する

SMS認証のためにコードを送信します。

SMS認証する

SMSで受け取ったコードを入力して認証を完了させます。

LINEのパスワードを入力する

LINEのパスワードが要求されるので、パスワードを入力します。

パスワードを入力
友だち追加設定を設定する

友だち追加の設定を行います。

友だち追加設定を行う

▶︎iPhone14へLINEアカウントの移行方法

iPhone14/ iOS16でGmailを利用する設定方法

iPhoneのメールアプリでは、Gmailも連携して使うことができます。アカウントの連携を行えばiPhoneのメールアプリで見れて便利です。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
メールに進む

「メール」をタップして、メール設定に進みます。

メールに進む
アカウントに進む

設定画面から「アカウント」に進みます。

アカウントに進む
アカウントを追加に進む

「アカウントを追加」を押します。

アカウントを追加に進む
Gmailの設定に進む

Googleを選びます。

Googleに進む
GmailのIDを入れる

Gmailのアドレスを入力します。

メールアドレスに進む
パスワードを入力する

パスワードを入力します。

パスワードを入力する
(設定している方)2段階認証をする

Googleで2段階認証を設定している方は、2段階認証のステップを通ってサインインします。

2段階認証のステップ
連携項目の確認

GoogleからiOSに許可する項目を確認する。

許可する項目を確認

確認後、許可ボタンを押します。

許可する

同期する項目を選ぶ

同期する項目を選びます。同期したくない項目があればスイッチをオフに切り替えてください。

連携項目を確認する
保存する

「保存」をタップすれば完了です。

保存して完了する

▶︎iPhone14/ iOS16でGmailを利用する設定方法

iPhone14/ iOS16でYahoo!メールを利用する設定方法

iPhoneのメールアプリでは、Yahoo!メールも連携して使うことができます。アカウントの連携を行えばiPhoneのメールアプリで見れて便利です。

事前準備:Yahoo!のメール設定に進む

Yahoo!メールの設定の「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」のページを開きます。
Yahoo!メール設定 IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送

事前準備:Yahoo!JAPAN公式サービス以外からのアクセスも有効にする

「Yahoo! JAPAN公式サービス以外からのアクセスも有効にする」にチェックを入れて次に進みます。

Yahoo!公式以外からのアクセスを許可する
事前準備:確認する

「IMAP」「POP」「SMTP」の[有効にする]をそれぞれ選択したうえで、「確認する」を押して次に進みます。

設定内容を確認して進む
事前準備:保存する

「保存する」を押して事前準備完了です。

保存を押す
設定に進む

iPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
メールに進む

「メール」をタップして、メール設定に進みます。

メールに進む
アカウントに進む

設定画面から「アカウント」に進みます。

アカウントに進む
アカウントを追加に進む

「アカウントを追加」を押します。

アカウント追加に進む
その他に進む

「その他」に進みます。

その他に進む
メールアカウントを追加に進む

「メールアカウントを追加」を押します。

メールアカウントを追加する
ID/パスワードを入力する

Yahoo!メールのID/パスワードを入力します。

IDとパスワードを入れて進む
同期する項目を確認して保存する

同期する項目を確認し、「保存」をタップする。

連携項目を選択

▶︎iPhone14/ iOS16でYahoo!メールを利用する設定方法

iPhone14/ iOS16でIMEIを見る方法

iPhoneをフリマアプリなどに出す際にはIMEIが必要な場合があります。IMEIはiPhoneの設定から確認できます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定を開く
一般設定に進む

「一般」をタップして、一般設定に進みます。

一般に進む
情報に進む

「情報」をタップして、情報に進みます。

情報に進む
IMEIを確認する

以下の赤枠で表示されているエリアにIMEIが表示されています。

▶︎iPhone14/ iOS16でIMEIを見る方法