Macは多くのユーザーが好んで使用するApple社のPCブランド。個人的にもここ数年、ソニーがPCから撤退して以来メイン機含めて使っており、いつの間にか自分はMacファンと言えるくらいMacを愛用しています。
さて、今日はそんなMacの使い方について。
Macでダブルクリックでウィンドウを収納するように設定する方法を紹介します。
ダブルクリックでウィンドウを収納するように設定する方法
ダブルクリックでウィンドウを収納するように設定する方法は以下の通りです。
システム環境設定を立ち上げる
まずはじめに、Launcherから「システム環境設定」アイコンを押して、システム環境設定に進みます。
Dockをクリックする
システム環境設定から「Dock」をクリックします。
設定する
「ウィンドウのタイトルバーをダブルクリックしてウィンドウをしまう」にチェックを入れます。
以上になります。上記の設定を行うことで、ウィンドウの上部のバーをダブルクリックするだけでウィンドウをDockにしまうことができます。色々マルチタスクしがちな方は、こちらの方法を使って一回一回ウィンドウをDockにしまうと頭の整理ができていいですよ。おすすめです。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。