スウェーデン発の世界最大の家具販売店、「IKEA」。2006年に日本に上陸してから急速に広がり、今ではコスパと高いデザイン性を兼ね備える家具販売店として、多くの人に認知されるようになりました。新生活に向けて準備を進めている方の中にも、家具はIKEAで揃えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな人に必見のサービスを紹介したいと思います!
photo by Gerard Stolk
デザイン性の高いお手頃家具なら「IKEA」!IKEAの「送料」が心配な人にオススメのサービス紹介!
IKEAの人気アイテム紹介
せっかくなので、6〜8畳の小さめの部屋でもすっきりオシャレに見せてくれる、IKEAのアイテムを一部、紹介したいと思います。
スタイリッシュな作業デスク
シンプルだけど実用的なデスクは、他にもたくさんの種類が。コストも低めなので、IKEAの人気商品の一つです。
カラックスシリーズ
背板のない「カラックスシリーズ」。収納棚としての用途以外にも、空間のしきりにも使える優れものです。縦にふたつ重ねて置いたり、ディスプレイ用として使うこともできます。
BILLY(ビリー)シリーズ
部屋の角に置けるもおがあったり、扉がついていたり…と、サイズ展開やカラーバリエーションも豊富な本棚はIKEAの人気シリーズです。
送料が心配な人にオススメのサービス紹介!
ベッドやソファなどの大型家具から、生活雑貨まで揃うIKEA。ただ、大きな家具を持ち帰るのは一苦労。小さい雑貨であっても、新生活準備として購入するとなれば自然と量も多くなってしまい、持ち帰るのはやはり大変。そこで、IKEAで家具を揃える時にオススメしたいサービスを紹介したいと思います。
IKEA商品の購入代行サービス「モブライフ」
「モブライフ」は、IKEA商品の購入を代行してくれるサービス。モブライフのオンライン上でIKEA商品を購入すると、モブライフのスタッフがIKEA船橋店へ商品を買い付けに行き、その後配送会社を介して商品を配送してくれるというしくみです。
モブライフはIKEAのオンライン販売サイトのようなサイトになっていて、家具から収納まで、幅広いカテゴリーから探すことができます。
「モブライフ」で購入すると、送料は…
モブライフで購入した場合、送料は、
・合計金額が7,000円未満の場合…全国一律490円(※沖縄県は2,000円)
・合計金額が7,000円以上の場合…送料無料
※離島は別途お見積り
これがどのくらいお得かというと…
車に乗せられない大きさの家具を買ったお客様用にと、IKEAにも宅配サービスはあるものの、実は、設定されている配送料がとても高くなっています。

最低でも3990円かかるみたいで、試しにIKEAのウェブサイトで、「渋谷」「0〜50kg以下(一番軽い設定)」という条件を設定して見積りをとってみると、こんな感じに。配送料の高さは、IKEAの唯一の弱点であるようです。

「モブライフ」で、送料の心配は無用に!
IKEAには、大型家具の宅配サービス以外にも「手ぶら de ボックス」という配送サービスがあって、「大型ではないけれど持ち帰るのが大変」という荷物を配送してくれるサービスがありますが、それでもモブライフの送料の安さ(かかっても全国一律490円)には敵いません。
参考までに「手ぶら de ボックス」の料金
配送エリア内(ゾーン1~3) 990円
配送エリア外(沖縄 / 離島を除く) 1,290円
沖縄 / 離島 3,000円
用意されているボックスのサイズは、40cm×40cm×30cm / 50cm×50cm×60cmの2種類。箱の梱包だけ各自で、植物および食品は配送不可という条件つき。
モブライフの唯一の弱点があるとしたら…
モブライフの弱点を挙げるとすれば、これは「代理購入サービス」であり、注文を受け付けてからスタッフが買い付けに行くため、在庫状況によっては用意できないケースが発生することもあるということ。もちろん、その時点で在庫切れがわかっている商品は「Sold Out」と記載されているので、万一注文してからスタッフが買い付けに行くまでに在庫切れになってしまうケースはそこまで心配しなくてもいいかもしれません。
「配送料」が心配な人は、一度チェックしてみては…?
IKEA独自の宅配サービスを利用するより何倍もお得になることを考えれば、やっぱり利用しない手はないと思います。
オンライン上で商品を探してもよし、店舗に足を運んで実際に自分で見てから、気に入った商品があればモブライフで注文するのもよし。「送料の高さ」でコスパと高いデザイン性をどちらも諦めなくて済むサービス、「モブライフ」。IKEAで家具をそろえるなら、オススメのサービスです!