iPhone11/iPhone11 Proはアップルが提供する定番のスマートフォン。前モデルから正統進化し、カメラ性能やバッテリーの持ち時間、耐水性能などが注目されています。
さて、今回はそんなiPhone11/iPhone11 Proでマナーモードに設定する方法をご紹介。電車の中など音がなってしまうと困るシチュエーションではこのマナーモードの機能を使ってみてください。
iPhone11/iOS13でマナーモード設定する方法
iPhone11/iPhone11 Proでマナーモード設定する方法は以下の通りです。iPhone11はiPhone8やiPhone7と異なりホームボタンがありませんが、マナーモードの設定方法は大きな違いはありません。
iPhone本体のサウンド切り替えスイッチを使って切り替え
iPhone11/iPhone11 Proの本体左側には「サウンド切り替えスイッチ」があり、このスイッチを使ってマナーモードを設定することができます。オレンジ色が見えている状態がマナーモード(サイレントモード)がオンの状態です。

マナーモードでオフになる音
iPhone11/iPhone11 Proをマナーモードに設定していた際にオフになる音は以下の通りです。
- 電話の着信音
- メールの送信/受信音
- キーボードのクリック音
- ロック時の音/解除時の音
- SNS系の投稿音
など
マナーモードでも鳴る音
マナーモードを設定していてもなる音もあります。以下の音はiPhone11/iPhone11 Proをマナーモードにしていても鳴りますので覚えておいてください。
- カメラのシャッター音
- アラーム音
- タイマーの終了音
まとめ
これまでiPhone11/iOS13でマナーモード設定する方法をご紹介してきました。頻繁に使用する機能だけに、切り替えしやすい場所でモードの切り替えられるようになっています。注意点は、マナーモードといっても全ての音がオフになるわけではないということ。ぜひこれらの前提条件を踏まえたうえでマナーモードをご利用ください。