iPhone7/ iOS10の入力で絵文字キーボードを非表示にする方法

iPhoneiPhone7はご存知アップルの人気のスマートフォン。以前からアップルはデザインや使いやすさに定評がありましたが、今回のiPhone7は電子マネーに対応。これまでよりも使いやすい端末に仕上がっています。

さて、今回はそんなiPhone7/iOS10の使い方について。iPhone7/iOS10の初期設定では絵文字が有効になっており、キーボード入力のときに、日本語と英語の間に絵文字が入ってきます。

この設定は絵文字を普段利用しない人にとって、毎回絵文字をスキップしなければならず、ちょっとだけストレスを感じる元になるもの。使わないようであれば、絵文字を無効にして非表示にさせておきたいところです。

ここでは、iPhone7/ iOS10の入力で絵文字キーボードを非表示にする方法を紹介します。

iPhone7/ iOS10の入力で絵文字キーボードを非表示にする方法

iPhone7/ iOS10の入力で絵文字キーボードを非表示にする方法はかんたんです。以下の手順で設定することができます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定に進む

一般設定に進む

「一般」をタップして、一般設定に進みます。

一般に進む

キーボードに進む

「キーボード」を押してキーボードの設定に進みます。

キーボードに進む

絵文字を選択

絵文字の左のアイコンをタップします。

絵文字を選択する

絵文字を削除する

「削除」を押して絵文字を削除します。

削除を押す

完了を押す

リストから「絵文字」の表示がなくなったところで「完了」を押します。

完了を押す

以上になります。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。