iPhone8はAppleの人気スマートフォン。やっぱり魅力は洗練されたデザインと突出した操作性。コストのバランスの良いモデルになっていると思います。
さて、今回はそんなiPhone8の使い方について。
ここでは、iPhone8/iOS11でApple Payにクレジットカードを登録する方法をご紹介します。
iPhone8/iOS11でApple Payにクレジットカードを登録する方法
iPhone8/iOS11でApple Payにクレジットカードを登録する方法は以下の通りになります。少し長いので、設定をしながらこの記事を眺めていただければと思います。
設定に進む
まずはじめにホーム画面の以下赤枠から設定に進みます。
iPhoneの設定を完了する に進む
Apple Payの登録が済んでいない場合、以下のようにアラートが立っています。「iPhoneの設定を完了する」をタップします。
Apple Payの設定に進む
「Apple Payを設定」をタップして設定に進みます。
先に進む
「続ける」を押します。
クレジットカードの登録に進む
今回の記事ではクレジットカードの登録なので「クレジットカード/プリペイドカード」を押します。
新規に登録する
この画面では、以前にiTunesで登録したカードがあればそのカードの情報が表示されます。この時点で表示されたカードでよければセキュリティコードを入れて後続の処理に進みます。今回は他のカードを登録しにいきます。
カードを読み取る
カメラが起動するのでカードを枠内にはめて読み取ります。※今回便宜上カード番号を隠しています。
カード情報を入力する
カードの読み取りが終わったらカード情報を入力します。
利用条件に同意する
Apple Payの利用条件の内容を確認した上で同意します。
Walletに追加された
Walletに追加されました。
カード認証する
今回登録したカードの認証をします。通常SMSで良いと思いますので、そのままの選択で次へを押して、SMSが届いて認証完了です。
以上になります。Apple Payは登録しておくとポイントが貯まりやすかったりして非常にお得ですので、ぜひこちらをご覧になりながらApple Payの設定をしていただければと思います。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。