Apple WatchはApple発の人気スマートウォッチ。何よりもiPhoneとの連携。データやアプリの連携や、ユーザーインターフェースなど、iPhoneと統一した環境で操作できるので、ユーザーにとっては使い勝手のいい、嬉しい仕上げになっていると思います。
さて、今回はそんなApple Watchの使い方について。Apple Watchで消音モードにする方法を紹介します。
音が鳴るのは気付きやすく便利ですが、一般的に音を出したくないシチュエーションの方が多いのは事実。消音にされたいときは、以下のプロセスで消音モードに設定をしてみてください。
Apple Watch Series2で消音モードに設定する方法
Apple Watch Series2で消音モードに設定する方法は簡単です。以下のプロセスで設定できます。
Apple Watchでホーム画面を表示する
まずはじめに、以下赤枠の「デジタルクラウン」を複数回押して、ホーム画面を表示します。
設定に進む
「設定」アイコンを押して設定画面に進みます。
サウンドと触感に進む
「サウンドと触感」を選択してサウンドの設定に進みます。
消音のスイッチをオンにする
「消音」のスイッチをオンにします。
以上になります。音が鳴るのは便利ですが、やっぱり日常では音が出ない方が助かる場面が多々。消音にされたい方は、こちらの方法でApple Watchの消音設定をしていただければと思います。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。MacやWindowsPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢。何かお探しのものがあれば、のぞいてみてください。