Apple Watch Series2でおやすみモードを設定する方法

Apple WatchApple WatchはApple発の大人気スマートウォッチ。iPhoneユーザーにとって、スマートウォッチを選ぶならユーザーインターフェースやデータが統一されるApple Watchがいいということで、iPhoneからの逆引きで選ばれることが多いです。

さて、今回はそんなApple Watchの使い方について。Apple Watch Series2でおやすみモードを設定する方法を紹介します。

Apple Watch Series2のおやすみモードとは?

Apple Watchのおやすみモードは、画面の点灯や着信、通知をオフにしてくれるモードです。「寝る時にまで通知とか受けたくない!寝るのを妨げないでくれ!」という方にとってとても重宝されるモードになっています。

Apple Watchのコントロールセンターでおやすみモードを設定する方法

ここからは一番簡単な、コントロールセンターからおやすみモードを設定する方法を紹介します。

時計を表示する

まずはじめに、時計の文字盤を表示します。時計の文字盤を表示するには、アプリを使用していた場合は、以下赤枠の「デジタルクラウン」を押します。

文字盤を表示する

文字盤を上にスワイプする

文字盤を上にスワイプします。

文字盤を上にスワイプする

おやすみモードをオンにする

表示されたコントロールセンターから、以下赤枠の「おやすみモード」アイコンをタップして、おやすみモードをオンにします。

おやすみモード

Apple Watch Series2の設定でおやすみモードを設定する方法

Apple Watch Series2の設定からおやすみモードを設定する方法以下の通りです。

Apple Watchでホーム画面を表示する

まずはじめに、以下赤枠の「デジタルクラウン」を複数回押して、ホーム画面を表示します。

デジタルクラウンを押す

設定に進む

「設定」アイコンを押して設定画面に進みます。

設定に進む

おやすみモードに進む

「おやすみモード」を選択しておやすみモードの設定に進みます。

おやすみモードの設定に進む

おやすみモードのスイッチをオンにする

「おやすみモード」のスイッチをオンにします。

おやすみモードをオンにする

以上になります。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。MacやWindowsPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢。何かお探しのものがあれば、のぞいてみてください。

Amazonタイムセール