Apple Watch Series2で機内モードを設定する方法

Apple WatchAppleのApple Watchは大人気のスマートウォッチ。何よりも特徴はiPhoneとの連携です。データやアプリの連携ができるから、iPhoneユーザーは迷わずApple Watchを選んでる、そんな現状だと思います。

さて、今回はそんなApple Watchの使い方について。Apple Watch Series2で機内モードを設定する方法を紹介します。

Apple Watch Series2の機内モードとは?

Apple Watchの機内モードは、通信系の機能を一括でオフにするモードです。BluetoothやWi-Fi、電話などの通信ができなくなります。飛行機に乗るときはこれらをオフにすることが必須ですから、その際はこちらの機能をご利用ください。

Apple Watchのコントロールセンターで機内モードを設定する方法

ここからは一番簡単な、コントロールセンターから機内モードを設定する方法を紹介します。

時計を表示する

まずはじめに、時計の文字盤を表示します。時計の文字盤を表示するには、アプリを使用していた場合は、以下赤枠の「デジタルクラウン」を押します。

文字盤を表示する

文字盤を上にスワイプする

文字盤を上にスワイプします。

文字盤を上にスワイプする

機内モードをオンにする

表示されたコントロールセンターから、以下赤枠の「機内モード」アイコンをタップして、機内モードをオンにします。

機内モード

Apple Watch Series2の設定で機内モードを設定する方法

Apple Watch Series2の設定から機内モードを設定する方法以下の通りです。

Apple Watchでホーム画面を表示する

まずはじめに、以下赤枠の「デジタルクラウン」を複数回押して、ホーム画面を表示します。

デジタルクラウンを押す

設定に進む

「設定」アイコンを押して設定画面に進みます。

設定に進む

機内モードに進む

「機内モード」を選択して機内モードの設定に進みます。

機内モードに進む

機内モードのスイッチをオンにする

「機内モード」のスイッチをオンにします。

機内モードのスイッチをオン

以上になります。

機内モードは飛行機に乗る際に最低限設定しなければならないモード。電源を切らなくともここまではやらねばなりません。機内モードの設定が必要になった際には、ぜひこちらの記事の通り設定くださいね。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。MacやWindowsPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢。何かお探しのものがあれば、のぞいてみてください。