Apple Watch Series2でパスコードを設定する方法

apple watchApple Watch
Series2はご存知Appleが提供するスマートウォッチ。スマートウォッチといえばApple Watchと言われるくらい圧倒的な人気を誇ります。なによりもiPhoneとの連携機能が評価されています。

さて、今回はそんなApple Watch Series2の使い方について。Apple Watchでパスコードを設定する方法を紹介します。

パスコードを設定すると、Apple Watchの機能を表示するためにパスコードの入力が求められます。よって、セキュリティレベルが強化されますので、セキュリティがきになる方はパスコードを設定されることをおすすめします。

Apple Watch Series2で画面の明るさを変更する方法

Apple Watch Series2で画面の明るさを変更する方法は簡単です。以下の方法で変更できます。

Apple Watchでホーム画面を表示する

まずはじめに、以下赤枠の「デジタルクラウン」を複数回押して、ホーム画面を表示します。

デジタルクラウンを押す

設定に進む

「設定」アイコンを押して設定画面に進みます。

設定に進む

パスコードに進む

「パスコード」を選択してパスコードの設定に進みます。

パスコードに進む

パスコードをオンにする

「パスコードをオンにする」をタップします。

パスコードをオンにする

パスコードを入力する

設定したいパスコードを入力します。

パスコードの入力

パスコードを再入力する

パスコードを再入力します。この入力が終わればパスコードの設定は完了です。

パスコードの入力

iPhoneを一部使いながらパスコードを設定する方法

ここからはiPhoneを一部使いながらパスコードを設定する方法を紹介します。

iPhoneでApple Watchアプリを立ち上げる

iPhoneでApple Watchアプリのアイコンをタップしてアプリを立ち上げます。

Apple Watchを押す

パスコードに進む

「パスコード」を選んでパスコードの設定に進みます。

パスコードの設定をする

パスコードをオンにする

パスコードをオンにします。

パスコードをオンにする

パスコードを入力する

ここからはApple Watchの作業です。設定したいパスコードを入力します。

パスコードの入力

パスコードを再入力する

パスコードを再入力します。この入力が終わればパスコードの設定は完了です。

パスコードの入力

以上になります。パスコードは設定してあるとセキュリティレベルが一段上がって安心。一方で毎回パスコード解除が必要になるので一部面倒な側面も。ご自身の使い方、ポリシーに合わせて設定する、しないをお考えになり、設定が必要であればパスコード設定いただければと思います。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。MacやWindowsPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢。何かお探しのものがあれば、のぞいてみてください。

Amazonタイムセール