Excelで作った表をWordに貼り付ける方法

マイクロソフトのExcelは仕事における必須アイテム。予算管理やスケジュール管理などさまざまな用途で使われています。そんなExcelで作った表は、たびたびWordやPowerPointで文書の合間に挿入されるものです。ここではWordに絞ってExcelで作った表を貼り付ける方法を紹介します。

Excelで作った表をWordに貼り付ける方法

Excelで作った表をWordに貼り付けるのは簡単です。以下の手順で貼り付けが可能です。

ExcelでWordに貼りたい部分をコピー

まずはじめにExcelでWordに貼り付けたい部分をコピーします。コピーは対象部分を選択して右クリック。右クリック後に出てくる選択肢の中で「コピー」を選びます。

対象をコピー

Wordに貼り付け

ExcelからWordに切り替えて、貼り付けたい場所で右クリックします。右クリックした後は、赤枠の貼り付け部分にマウスを持っていき、貼り付けたいスタイルを選びます。

貼り付け部分にマウスを持っていく

それぞれの選択肢ごとに貼り付け後のイメージが変化します。好みのものがあったら、それを選択して完了です。

貼り付け後のイメージが確認できる

以上でExcelの表の貼り付け方は完了です。とてもシンプルな操作。ぜひ覚えて活用してください。