iPhoneのメールアプリのドコモアカウントを削除する方法

iPhoneiPhoneはご存知Appleのスマートフォン。シンプルで凛としたデザインにAppleならではのユーザーインターフェースと、とても選びたくなるスマートフォンだと思います。

さて、今回はそんなiPhoneの使い方について。

iPhoneをドコモから格安SIMに乗り換えた場合、ドコモのメールサービスは使えなくなります。それによってiPhoneのメールアプリで設定していたドコモメールも受信できなくなるため、ドコモのメールアカウントを削除しなければなりません。削除しないと、永遠とメールアプリを開くたびにエラーが表示されてしまいます。

ここでは、iPhoneのメールアプリのドコモアカウントをはずす方法を紹介します。

iPhoneのメールアプリのドコモアカウントを削除する方法

iPhoneのメールアプリのドコモアカウントを削除する方法はかんたんです。以下の手順で削除することができます。

設定に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

設定に進む

一般設定に進む

「一般」をタップして、一般設定に進みます。

一般を選択する

プロファイルに進む

「プロファイル」をタップします。

プロファイルを押す

iPhone利用設定に進む

赤枠のiPhone利用設定をタップします。「docomo」の文字があることを確認した上でタップしてください。

iPhone利用設定に進む

プロファイルの削除

「プロファイルを削除」を押します。

プロファイルの削除を押す

パスコードを入力

確認のためパスコードを入力します。

パスコードを入力する

最終確認

最終確認が入りますので、「削除」を押して完了です。

削除

以上になります。docomoを解約して格安SIMや他のキャリアに乗り換えた場合、設定がこのままだと常にメールアプリ上でエラーが出てしまいます。ですので、気づかれたタイミングで設定を変更されるのがオススメです。

参考になれば幸いです。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。