さて、今回はそんなiPhone7/iOS10の使い方について。
iPhone7では、ボタンを押さずに手前に傾けるだけでスリープ機能を解除できる機能がついています。これは便利な一方、意図しない時にスリープが解除されてしまい面倒といえば面倒。
ここでは、傾けてスリープ解除をオフにする方法をご紹介します。
iPhone7/ iOS10で傾けてスリープ解除をオフにする方法
iPhone7/ iOS10で傾けてスリープ解除をオフにする方法はかんたんです。以下の手順で撮影できます。
設定に進む
まずはじめに、iPhoneのホーム画面より設定に進みます。
画面表示と明るさに進む
設定画面の「画面表示と明るさ」をタップします。
手前に傾けてスリープ解除をオフにする
「手前に傾けてスリープ解除」のスイッチを押してオフにします。
以上になります。
手前に傾けるだけでスリープがオフになる本機能が好みでない方は、ぜひこちらを使って見てください。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。