iPhone7は大人気のApple発のスマートフォン。シンプルで洗練されたデザインとiOSの使いやすさ、Suicaなどの付帯機能もばっちりです。
さて、今日はそんなiPhone/iOS10の使い方について。iPhone7/iOS10でWi-Fiに接続する方法を紹介します。
iPhone7はもちろんWiFi接続しなくてもインターネットを楽しめますが、Wi-FiがあるところではWi-Fi接続した方がパケットが節約できるので積極的に利用していきたいところ。特に家庭内のWi-FiはiPhone7購入後早めに設定してしまいましょう。
ぜひこちらの記事を見ながら設定してみてください。
iPhone7/ iOS10でWi-Fiに接続する方法
iPhone7/ iOS10でWi-Fiに接続する方法は簡単です。以下のステップで設定することができます。
設定に進む
まずはじめにiPhoneのホーム画面から設定に進みます。

Wi-Fi設定に進む
「Wi-Fi」を押してWi-Fi設定に進みます。

接続したいWi-Fiををタップする
接続したいWi-Fiをタップします。

パスワードを入力する
当該Wi-Fiのパスワードを入力して「接続」を押します。

Wi-Fiに接続される

手動でWi-Fi設定する方法
上記手順で、接続するWi-Fiが表示されない場合の接続手順について紹介します。
Wi-Fi設定でその他を選ぶ
接続したいネットワーク名が表示されていないことを確認した上で「その他」をタップします。

ネットワーク名を入れてセキュリティに進む
ネットワーク名(SSID)を入力し「セキュリティ」をタップします。

セキュリティの種類を選ぶ
セキュリティの種類を選び左上の「その他」を押します。

パスワードを入力して接続する
パスワードを入力して「接続」を押します。

以上になります。Wi-Fiに接続できた方がパケットを消費せず速度制限に引っかかる心配が減ります。ぜひWi-Fi環境ではiPhone7をWi-Fi接続して利用してみてください。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。