iPhoneでスクリーンショットを一括削除する方法

iPhoneiPhoneは誰もが知ってるApple製のスマートフォン。多くの人が利用していて、iPhoneの姿を見ない日はないほど。以前通勤列車で車両内のiPhone率を見ていたところ、その比率の多さに驚いたこともあります。

さて、今回はそんなiPhoneについて。iPhoneでは手軽にスクリーンショットが撮れる一方、ついついそのスクリーンショットを溜めがちです。スクリーンショットは溜めすぎると、あとあと画像を探す時に時間がかかってしまい非効率。適度に整理するのがおすすめです。

ここでは、iPhoneでスクリーンショットを一括削除する方法を紹介します。

photo by Kārlis Dambrāns

iPhoneでスクリーンショットを一括削除する方法

iPhoneでスクリーンショットを一括削除する方法はかんたんです。以下の手順で設定することができます。慣れてしまえば次からは感覚的に行えるので、まずは以下の内容を見ながら試してみてください。

写真に進む

まずはじめにiPhoneのホーム画面から「写真」に進みます。

写真に進む

スクリーンショットフォルダに進む

スクリーンショットのフォルダに進みます。

スクリーンショットに進む

選択をタップする

スクリーンショットフォルダでは、これまで撮ってきたスクリーンショットが確認できます。ここでは右上の「選択」をタップします。

選択

すべての画像を選択する

左上の「すべてを選択」をタップし、すべての画像を選択します。※残したい画像があれば「すべてを選択」した後、タップして選択を外してください。

すべてを選択

ゴミ箱マークをタップする

すべて選択されたのを確認したら、右下のゴミ箱マークをタップします。

ゴミ箱マークをタップ

確認して削除

削除の確認をして、赤枠の削除をタップします。

削除

以上になります。

スクリーンショットは手軽なためついつい溜めがちになってしまうもの。一方で溜めれば溜めるほど探す時に時間がかかってしまいます。適度なタイミングでスクリーンショットの整理をするのが効率良くiPhoneを使うコツ。ぜひ皆さんもiPhoneでスクリーンショットの整理をしてみてはいかがでしょうか。

iPhone6