お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使う設定方法

Mac
hand using laptop computer on top view

ウェブサイトやブログを独自ドメインで運営する方々にとって、ドメインの料金とサーバー代、サーバーの性能は、時期が来るたびに考えるもの。

ドメインもサーバーも同じサービス提供会社から買ったほうが楽ですが、得てしてどちらかが安く、どちらかが高く、結局別々に契約している方が多いように思います。

さて、今回はそんな法人違いでドメインを取得する定番パターンの「お名前.com」でドメインを取得し「エックスサーバー」でサーバーを契約するパターンの方に向けて、お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使う設定方法をご紹介します。

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで設定する方法

Mac
hand using laptop computer on top view

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使う設定方法は以下の通りです。2つのサービスをまたぎますが、難しい作業ではありませんので、順を追って設定を進めていただければと思います。

エックスサーバーのサーバーパネルにログインする

まずはじめに、エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

エックスサーバー公式 ログインページに進む

サーバーパネルにログインする

ドメイン設定に進む

サーバーパネルにアクセスしたら、右上の「ドメイン設定」を押して、ドメイン設定に進みます。

ドメイン設定に進む

ドメインの追加設定に進む

タブにある「ドメインの追加設定」をクリックします。

ドメインの追加設定に進む

お名前.comで取得した追加するドメインを入力

お名前.comで取得した、今回エックスサーバーに追加するドメインを入力します。例えば「useful-notes.com」の場合は、枠の中に「useful-notes」と入れ、「.com」を選択していきます。入力ができたら「ドメインの追加(確認)」を押します。

ドメインの追加

ドメインの追加を確定する

ドメイン設定の確認画面で追加するドメインを確認します。問題なければ「ドメインの追加(確定)」をクリックします。

確定する

ここまでで、一旦エックスサーバーのドメイン設定は完了です。引き続き、以下の操作を進めてください。

エックスサーバーのサーバー情報に進む

エックスサーバーのサーバーパネルにある「サーバー情報」をクリックします。

サーバー情報に進む

ネームサーバーの情報を確認する

サーバー情報の下部にネームサーバーの情報がありますので、こちらをメモ、もしくはコピーして控えておきます。

ネームサーバー

この場合、以下の通りです。

ネームサーバー1 ns1.xserver.jp
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp

お名前.comにログインする

次にお名前.comにログインします。

お名前.com公式 ログインページに進む

お名前.com

ネームサーバーの変更に進む

お名前.comの「ドメイン設定」タブの中にある「ネームサーバーの変更」をクリックして、ネームサーバーの変更画面に進みます。

ネームサーバーの変更に進む

ドメインを選択して、他のネームサーバーの利用に進む

今回設定するドメインのチェックボックスにチェックを入れて、さらに、下にある「他のネームサーバーを利用」タブをクリックします。

チェックを入れて、他のネームサーバーの利用へ

ネームサーバーの情報を入力する

エックスサーバーのサーバーパネルで得たサーバー情報を、ネームサーバーの情報欄に埋めていき、確認画面に進みます。

ネームサーバー情報をインプット

設定を確認する

設定を確認して問題がなければ「設定する」を押します。

設定を完了する

反映まで待つ

ここまでの操作で手続きは完了です。あとは、反映されるのを待つのみです。

お名前.comでは、ネームサーバーの変更が反映されるまで最大で72時間かかると書いてありますが、実際にはそこまでかからずに反映されます。※私は15分もかからない程度で反映されました。

以上になります。

お名前.comはドメインが安く、使っていきたいドメインサービスの一つ。ここでドメインを取得してエックスサーバーの高速サーバーでサイトを運用する、この座組は比較的多くの人にオススメできるものだと思っています。参考になれば幸いです。