Macでスクリーンセーバー開始までの時間を変更する方法

Mac
hand using laptop computer on top view
Macはご存知のApple製のPCシリーズ。モバイル用途に最適なMacBookから、デスクトップとして人気のiMacまで、様々な用途に対応する商品がラインナップされています。

さて、今日はそんなMacの使い方について。

Macでスクリーンセーバー開始までの時間を変更する方法を紹介します。スクリーンセーバー開始までの時間が長いと、離席の間、知らない人に画面の中を見られてしまう可能性があります。特に外で利用される方は短めに設定されることをおすすめします。

Macでスクリーンセーバー開始までの時間を変更する方法

Macでスクリーンセーバー開始までの時間を変更する方法は以下の通りです。

システム環境設定を立ち上げる

まずはじめに、Launcherから「システム環境設定」アイコンを押して、システム環境設定に進みます。

システム環境設定に進む

デスクトップとスクリーンセーバーに進む

デスクトップとスクリーンセーバーに進みます。

デスクトップとスクリーンセーバーに進む

開始までの時間を調整する

スクリーンセーバーのタブで、左下にある「開始までの時間」から、スクリーンセーバー開始までの時間を調整します。

スクリーンセーバーまでの時間を調整する

以上になります。前述した通り、モバイル用途でご利用になる方は、離席の時などにスクリーンセーバーを設定していないと情報流出のリスクがあります。スクリーンセーバーを設定した上で、効率とセキュリティを天秤にかけ、ご自身にあった形で開始までの時間を設定いただければと思います。

個人的には、モバイル用途であれば、短ければ短いほどおすすめです。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。

“ビジネス用途でPCを探したい方におすすめ”
仕事向けのパソコンを購入したい方は、PCWORKERというサイトがおすすめです。用途(ネット閲覧、Office作業、テレワーク、イラスト制作など)ごとに、ノートPCの口コミがあるため、目的のPCを探すことができます。