インスタグラムのアカウント登録方法とその種類

iphonefacebookやTwitterと並ぶSNSとして、若い人を中心に広がりを見せているのが、写真・動画アプリ「Instagram」。テキストベースでの投稿が多いfacebookやTwitterと比べて、Instagramはビジュアルメインであることもあり、カンタンな操作でおしゃれな世界観を楽しむことができるアプリとして、人気を集めています。

今回は、そんなInstagramのアカウントの登録方法とアカウント登録の種類について紹介します。

photo by Yon Garin

インスタのアカウント登録方法とその種類

アカウント登録をスタート

Instagramのはじめ方は、とてもカンタンです。アプリをダウンロードしたら、まずはアカウントを作成。アカウントの登録方法は、「電話番号またはメールアドレス」「Facebook」の中から選ぶことができます。

インスタグラム登録画面

電話番号・メールアドレスから登録する方法

「電話番号からメールアドレス」を選択して「電話番号」か「メールアドレス」を入力すると、登録した連絡先に、このような6ケタの数字の「認証コード」が送られてくるので、そのコードを入力します。

認証コードを入力

コードの入力が完了したら、登録したい「ユーザーネーム」と「パスワード」を自由に入力します。すでに他のユーザーが使用しているユーザーネームは使えません。

ユーザー名など入力

Facebookアカウントなら、早くてカンタン!

Facebookアカウントを使った登録なら、すでにスマホ上でFacebookアプリにログインしている場合、Instagramにもそのままログインすることができるので、早くてカンタン。Facebookにログインしていない場合でも、フェイスブックのログイン画面でログインする形で、ログインが完了します。

SNS間で投稿は共有されるの?

InstagramにFacebookアカウントでログインしたからといって、「いいね!」やコメントが、Facebookに勝手に投稿されることはありません。ただし、Instagramに投稿する時に、同時にFacebookをはじめとした他のSNSに投稿することは可能。様々なSNSをまたいでの投稿で、楽しみ方の幅を広げることができます。

Facebookのアカウントを使った登録によって、Facebook上の友達とInstagram上でも繋がることができるように、アカウントの登録方法次第でも、Instagramの可能性が広がります。せっかく登録するなら、いろいろなSNSと連携させて楽しんでみてはいかがでしょうか。