iPhone7はアップルの圧倒的な人気を誇るスマートフォン。過去の機種から乗り換えた方も多く。発売当初は予約が沢山入っていることで話題になりました。
さて、今日はそんなiPhone/iOS10の使い方について。
iPhone7のメールアプリでメールを返信しようとすると、相手のメール文章が自動的に引用されます。iPhoneを利用する用途(例えば仕事で利用するなど)によってはこの仕様はGoodですし、嬉しい機能になりますが、iPhoneを利用する用途は大半がプライベートユース。そうなった時にこの全引用は必要かというと「?
」。一方で一部分だけ引用できるなら、それはそれで使い勝手がいいかも?と思うところもあります。
iPhone7/iOS10では一部だけ引用するやり方があります。ここではそれをご紹介していきます。
iPhone7/ iOS10で一部分だけ引用してメール返信する方法
iPhone7/ iOS10で一部分だけ引用してメール返信する方法は簡単です。以下のステップで一部分だけ引用して返信することができます。
引用したい文章を長押しする
まずはじめに受信したメールの中で、引用したい文章を長押しして選択します。

返信・転送マークを押す
文章が選択されたままの状態で以下赤枠の返信・転送マークを押します。

返信を選ぶ
「返信」を選びます。

一部だけ引用されて返信が立ち上がる
選択された文章だけ引用された状態で返信が立ち上がります。

以上になります。受信した文章を全引用するのではなく、部分的に引用する場合はこちらのプロセスをとった方が圧倒的に効率が良くオススメ。特に長い文章に中から引用する場合は、こちらのプロセスでないと時間がかかりすぎて大変です。ぜひこの方法を利用して効率化を図ってくださいね。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。