iPhone SEはiPhoneシリーズの中でも小型モデルとして安定した人気を誇る一台。何よりも手に馴染むサイズ感が魅力。片手で持てる操作感はやっぱりいいですよね。
さて、今回はそんなiPhone SEの使い方について。
iPhone SEに限らず、スマートフォンの着信音や通知はひとそれぞれ好みがありますよね。実際、着信音やバイブレーションをアレンジされている方の数は多いです。
そこで、本記事ではiPhone SEのバイブレーションの設定変更方法を紹介します。
iPhone SEでバイブレーションの設定を変更する方法
iPhone SEでバイブレーションの設定を変更する方法はかんたんです。以下の通りになりますので、見ながら設定してみてください。
設定に進む
まずはじめにiPhone SEのホーム画面から設定に進みます。
サウンドに進む
設定画面では、「サウンド」のアイコンをタップしてサウンドの設定に進みます。
バイブレーション設定をする
バイブレーション設定は以下赤枠部分で変更します。以下の画像の設定は、すべての状況で着信時にバイブレーションが作動する設定です。
マナーモード時のバイブレーション設定
iPhoneでマナーモード時のバイブレーション設定は「サイレントスイッチ選択時」の横のスイッチをタップすることで変更できます。
着信音が出る状態のバイブレーション設定
iPhoneで着信音が出る状態のバイブレーション設定は「着信スイッチ選択時」の横のスイッチをタップすることで変更できます。
以上で設定作業は完了です。バイブレーションの設定は、数は限られているものの、ご自身の感覚に合うものを設定された方が良いと思います。ぜひバイブレーションを使いこなしてみてください。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。