iPhone7はアップルから発売のスマートフォン。多くの人から支持されていて人気です。理由は明確。これまでiPhoneに搭載されていなかったSuicaなどの電子マネー対応や防水機能の追加が支持の決め手。私も1ユーザーとして、iPhoneの利用の幅が一気に広がったように感じています。
さて、今回はそんなiPhone7の使い方について。iPhone7/iOS10で活用できるコントロールセンターの機能を紹介します。
iPhone7/iOS10のコントロールセンターの使い方
コントロールセンターを表示する方法
コントロールセンターを表示するには画面の下端を上にスワイプします。
コントロールセンターが表示されます。
コントロールセンターで設定を変更する方法
アイコンがグレー表示は機能がオフになっている状態。青表示がオンになっている状態です。
iPhone7/ iOS10のコントロールセンターの設定項目
iPhone7/ iOS10のコントロールセンターでは、以下の項目が設定変更できます。
1.機内モードのオン/オフ
2.Wi-Fiのオン/オフ
3.Bluetoothのオン/オフ
4.おやすみモードのオン/オフ
5.iPhoneの画面を縦向き固定のオン/オフ
6.画面の明るさの調整
7.AirPlayミラーリング機能へのアクセスのオン/オフ
8.AirDropのオン/オフ
9.Night Shiftのオン/オフ
10.ライトのオン/オフ
11.時計アプリの起動
12.計算機アプリの起動
13.カメラアプリの起動
2.Wi-Fiのオン/オフ
3.Bluetoothのオン/オフ
4.おやすみモードのオン/オフ
5.iPhoneの画面を縦向き固定のオン/オフ
6.画面の明るさの調整
7.AirPlayミラーリング機能へのアクセスのオン/オフ
8.AirDropのオン/オフ
9.Night Shiftのオン/オフ
10.ライトのオン/オフ
11.時計アプリの起動
12.計算機アプリの起動
13.カメラアプリの起動
この画面を左スワイプするとミュージック系の操作ができます。
Amazonのタイムセールもチェック
Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。