当ブログは2015年8月にサーバーをロリポップからエックスサーバーに移転しました。移転したきっかけは、当ブログのアクセスが増えてきて処理速度の速いサーバーにする必要ができたこと、新しいサービスを立ちあげるためMySQLを複数持つ必要があったこと。これらのニーズに応えてくれるのがエックスサーバーで、移転することをきめました。しかし、エックスサーバーに移転するにあたり、なかなか時間が取れなかったため、ここはクラウドソーシングと思い「ココナラ」を利用してサーバー移転を完了させました。
ココナラでロリポップからエックスサーバーへ
本業もあり作業の時間が取れなかったので、手頃な価格でワードプレスの課題を解決してくれるサービスが揃っている「ココナラ」へ。

サーバー移転サービスを発見
ココナラでサービス一覧を見ていると、「運用中のWordPressを別サーバへ移転します!」というサービスが。しかも価格は1,000円。出品者の評価もいいことから「1,000円払って作業時間が短縮できるなら」と思いから注文しました。

注文してからはトークルームでやりとり
注文してからは「ココナラ」のトークルームで情報のやり取り。FTPの接続情報やデータベース操作ツール(phpMyAdmin)の情報、ワードプレスの情報などをお伝えましました。
※IDやパスワードは変更してお伝えしています。利用される際は、ID・パスワードの管理についてご注意ください。

実際の作業は手放し状態
トークルームで作業日程の調整をして、サーバー移転の作業をしてもらいました。作業もスムーズに完了。「サーバー移転が1,000円払うだけでこんなに簡単にできるのか」と感じたとても満足したサービスでした。
ココナラでサーバー移転やワードプレスの課題解決を
ココナラは想像以上に手軽に利用できるクラウドソーシング型の課題解決サービス。私はまずサーバー移転で利用しましたが、まだまだ使い道は無数にありそう。ワードプレスのプラグインやテーマ設定など、課題で悩むより500円払って解決してしまった方が早かったりするかもしれません。これからもっと利用していこうと思っています。