iPhone7/ iOS10でDockのアイコンを変更する方法

iphoneiPhone7は、多くの人が利用する大人気のスマートフォン。Apple独自のiOSは使っていて楽しく、デザインも秀逸。iPhone7からはSuicaなどの電子マネーにも対応し、活躍の幅が広がりました。

さて、今回はそんなiPhone7/iOS10の使い方について。

iPhone7/iOS10でDockのアイコンを変更する方法を紹介いたします。

Phone7/iOS10でDockのアイコンを変更する方法

Phone7/iOS10でDockのアイコンを変更する方法はかんたん。以下の手順、わずか数ステップでアプリを変更することができます。

Dockにあるアプリを長押しする

まずはじめに、Dockから外したいアプリを長押しします。長押しすると、アイコンが震え始めます。

Dockから出すアプリを長押し

アプリをDockの外に移動する

Dockから外したい対象のアプリのアイコンをドラッグ&ドロップしてDockの外に配置します。

アプリを外に出す

Dockの中にあるアプリが3つになる

以下のようにDockの中にあるアプリが3つになります。

Dock内が3つに

Dockに入れたいアプリをDockへ移動

Dockのなかのアプリが3つになったところで、Dockに入れたいアプリを長押し後、揺れ始めたらDockにドラッグ&ドロップします。

Dockにアプリを追加

確定させる

ホームボタンを押して配置を確定させます。

確定させる

以上になります。

DockはiPhoneの中でも一番タップしやすい場所にあり、ここに利用頻度の高いアプリを配置することで手間が大幅に削減されます。一番スタンダードなカスタマイズ手法ですが、まずはここから行っていただければ、iPhoneがより使いやすいものになると思います。参考にして頂けたら幸いです。

Amazonのタイムセールもチェック

Amazonでは毎日お得なタイムセールを行っています。ノートPCを利用していくうえで必須のUSBケーブル類やiPhoneと接続するためのLightningケーブルなど。できれば安く済ませたい「あれこれ」を揃えるなら、Amazonのタイムセールは購入の場として、なかなかいい選択肢だと思います。